岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

「納涼そーめん流し大会」を開催しました。

2011-08-20 21:11:24 | ケアラーのために


男性介護者の会です。
操山にある里山センターです。

会員の皆さんがいろいろと準備をしてきました。
やっと本番です。



参加者の方々と食事前の歓談です。
支援者の方は女性が多いですね。
苦労している男性を支援してやろうと暖かい方ばかりです。
これにはいつもながら嬉しく思います。



「ソーメン流し」って初めてという方が多いですね。
確かにそう機会があるとも思えません。
最初は流れてくるソーメンを上手く取れないのですが、だんだんと熟練してきます。
その頃にはお腹がいっぱいで熟練した技は必要なくなるのですが。



食後は懇親会をしました。
和気あいあいと自己紹介などをして過ごしました。
メタボと血液型の話で盛り上がりました。
なんとB型の人が圧倒的に多いということが発覚しました。
こんなこと初めてです。
新しい出会いがありました。



最後に記念撮影直後の写真です。いつ写されているかわかりません。





夜は、bonn1979先生来岡記念歓迎会に出席しました。興味しんしんな話が飛び交いましたが、これはオフレコということでご勘弁ください。

最新の画像もっと見る