![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b1/3a3ed8591967febb5e8be7834359028e.jpg)
まず、入船山記念館ホームページより、公園内のイラストを転載させていただきます。
青線が進入路です。黄色いマーカー内が官舎です。正面が洋館。背後に日本家屋があります。
歩いた道順で写真を掲載します。右手に回り込むと日本家屋です。
洋式建築の瓦の説明です。
なんと、宮城県石巻市雄勝町の瓦です。震災で壊滅状態になった町です。雄勝硯です。
雄勝を津波後に歩いた私には感激でした。
日本家屋部分の裏庭を覗きました。洋館部分が見えています。
表に回ります。
同じ建物とは思えません。
正面入り口です。賓客用ですね。
室内には、和室部分から入ります。まず執務室。北向きです。
応接室。南側の部屋です。
食堂です。各部屋の金唐紙が見事です。リンク先をご覧ください。
振り返りと応接室が見えます。
食堂から和室部分に直結しています。
三脚の上には防犯カメラです。先ほど歩いた裏庭です。
和洋どちらも素晴らしい。
旧呉鎮守府司令長官官舎記事終わります。