岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

『世界10代ウクライナ通信』観ました。よかったです。

2022-04-02 06:04:11 | ウクライナとロシア

💛ウクライナに平和を💛

リアル視聴ができない(したくないかも)私はNHKプラスとオンデマンドを利用しています。

主に見逃がし配信利用です。

タイトルの『世界10代ウクライナ通信』はNHKプラスの画面から情報を得ました。

世界の10代の若者がネットを通じてウクライナのことを語り合う内容でした。

2月終わりから1か月近くに渡る発信です。

自主的な発信なので頻繁に発信する人やあまり出てこない人もいます。

アジア太平洋地区からは日本、台湾、ニュージーランドです。

中国からの発信はありません。

欧州からはフィンランド、ドイツ、フランスなどでした。

ロシアからの参加はありません(ネット環境からも無理でしょう)。

積極的な発言はアジアからは台湾のステーシーです。アジアの3人の中では最も切実ですから。

支援物資の購入発送、寄付もしています。

ドイツのスミラは抗議デモにも参加し盛んに発信しています。

台湾のステーシーの積極性と危機感に共鳴しています(この番組の成果だと思います)。

ロシアに直接国境(1200km)を接しているフィンランド人のイリアは、とても怖いと言います。

ロシアには親戚もいるそうです。

ただロシア人とクレムリンは区別しなければならないと。

これは全員に共通した認識です。

そして、21世紀に国家間の戦争が始まったことに信じられない様子も伝わってきます。

残念なのは日本の若者は別世界に住んでいるようでした。

英語が話せることから採用になったかもしれませんが、

世界の若者の意識からかけ離れていると感じました。

💛ウクライナに平和を💛

 

お読みいただきありがとうございました。


最新の画像もっと見る