良い取り組みだった。
横綱の連続技が上まった。
白鵬は確かに強い。
稀勢の里もよくこらえたが残念でした。 . . . 本文を読む
伊勢志摩サミットを打ち上げて広島訪問で平和の騎士と化し、
一気に同日選というシナリオもあるという。
消費税増税見送りしか解散の理由は立たないらしいが、
なぜにこの時期に二つの選挙に金を使わなくてはならないか。
同日選ならコストパフォーマンスがあるというのか。
とにかくなんでもありの内閣なのだろう。
許してはならない。 . . . 本文を読む
愛着障害 子ども時代を引きずる人々 (光文社新書)
岡田 尊司
光文社
新書本だから手に取りやすいですね。
「愛着障害」 気になりますね。
発達障害との関係もよーくかんがえなくてはなりません。
「愛着の研究は、まず子どもの愛着障害から始まったのだが、今では、大人においても愛着が果たす役割の重要性に注目が集まっている」
私のか . . . 本文を読む
今日はNPOの総会があった。
1時間ほどで終了し懇親会とあいなった。
お好み焼きを十数人で食べにいった。
4人席で、男女2名づつ。シニア3名に子育て世代1名という組み合わせ。
住んでいる地域も隣接しているということで盛り上がった。
シニア組はシニアのことはよくわかる、当然。
子育て世代の方は、今の時代の子育ての大変さを話してくれた。
地域で育てること。
シニア、すなわち祖父母世代が . . . 本文を読む
世界の多くの人々は、日々の生活のために四苦八苦している。
スポーツ観戦は、その憂さ晴らしいとして機能している。
これはローマ時代から言われている。
その憂さ晴らしいが極限まで肥大したのが五輪であり、ワールドカップサッカーだ。
グローバルな大会には、莫大な(兆の単位)金銭が動く。
競技場1つで2000億円だから桁外れということがわかる。
このような金銭に群がる人間が多いのはわかる。
人 . . . 本文を読む
安倍「蛮行」政権に断固反対します。
今夜の記者会見を観て、その念を強くしました。文章に書くもの嫌だけれど、まず断固反対の意思表示をしておかなくてはなりません。彼は、日本を取り巻く状況はますます危険が迫っている。...
>続きを読む
1年前を思い出します。継続する志。 . . . 本文を読む
オバマさんが広島に行くという決断の大きさに比べ、安倍さんの同行希望は本当に軽い。
安倍さんの口からは今まで聞いたことのないような核兵器廃絶切望の言葉が聞こえた。
よく言うよと思う。
核を利用することで、核兵器も核原発を変わりない。
核発電所が日本に建設されるときに、教えられたことを思い出す(どんだけシニアだろう)。
核には2種類ある。兵器となる核と、クリーンな電力となる核がある
&ra . . . 本文を読む
大幅な改編でしたが、いかがでしょう。
午後7時半がポイントだったのでしょう。
クローズアップ現代の後をどうするかが大問題だったことがわかります。
代替に30分番組をつくるより、8時番組を早めて、8時台のもう一番組いれるということですか。
11時に人気の桑子アナを投入。コンパクトなニュース番組をつくったのですが、これが今風なのでしょうが、ライトなニュースに思えてしまう。
NHKから民放に代 . . . 本文を読む
おかやま入居支援センターの活動を紹介します。
岡山市役所1階(北区)1階展示スペースです。
精神医療史の貴重な写真も展示します。
12日は開庁中はいつでも見ることができます。
13日は15時ごろまでだと思います。 . . . 本文を読む