安部政権が2度できなかった消費税増税。
いろいろ策を考えて(弄して)、選挙対策も考えて、経費も膨れて、何が何だかわからないことになっている。
消費税は低所得者に優しくない税金だ。
政府は景気がいいというが、いつまでたっても暮らしはよくならない。
もし給与所得が増えても、天引きされる額は増える、物価が上がるので、暮らしは楽にならない。
その上、将来に不安に備えて消費を抑える。
その消費行 . . . 本文を読む
岡山駅から矢掛町に行くには、JR伯備線に乗車して、清音駅で降ります。
井原鉄道に乗り換えます。
ご存知のように高架である井原鉄道の車窓から真備町の被災した家々が見えます。
その風景は、再開した9月からほとんど変わっていないように思われます。
↓ これは帰りの車窓です。とても住める状況ではありません。
解体して更地になっている土地も増えました。
1万人が避難しています。 . . . 本文を読む
2019年1月19日です。
薄暮になってから公園に写真を撮りに行きました。
しばらくぶりです。
最近はスローランニングをしているのでカメラが持てなかったのです。
木々に色は少ないけれど、シルエットが好きです。
フルムーンではないですね。
野球場の夕暮れも好きです。
若者はダンスパフォーマンスが大好きですね。
元陸軍将校倶楽部です。明治45年建設です! . . . 本文を読む
昔から隣国との関係は難しい。
それが前提です。
うまく関係が築けている国があれば大したものです。
賢者がいるのでしょう。
ただ、例として上げることができる国がわずかしか見当たらない。
米国とカナダ
オーストラリアとニュージーランド
どちらのケースも植民地からの独立という共通点が多い。
そして新しい国同士といっていい。
歴史的な確執がない。
北欧3国も大人の付き合いができていると . . . 本文を読む
毎週月曜日10時から「ももたろうパートナーズ」の練習会が岡山総合グラウンド・スタジアム前で開催されます。
第1、第3土曜日にも同時刻開催です。
1月、2月には毎週のように大会が開かれます。
そのため、練習にも熱が入ります。
初心者の私にも、伴走の声がかかりました。
2月中旬です。
後1か月しかありません。
シニアの私には、思うような準備ができません。
若い時のように . . . 本文を読む
前田選手は、年末の山陽ロードハーフマラソンの快走を見て、すごい選手だと大注目していました。今回は大阪から出場です。
大阪は、1区で12位でしたが、4区松田選手、7区松室選手などの健闘で、最終区である9区の前田選手につなぐまでに5位まで上げていました。
右端がタスキを受け取った前田選手です。
距離10kmと最長区間です。
今の時期は秋のマラソン大会の調整に入っていると言われます。
しか . . . 本文を読む
京都の街を9人がつなぐ都道府県対抗女子駅伝。
年末に行われる高校男子駅伝と同じコースです。
マラソンの距離ですね。
中学生、高校生、大学生、一般と走ります。
これが楽しみを倍増します。
高校生でも実業団の選手に負けない力がある選手がいます。
中学生でも、これは期待できると思わせる選手もいます。
今までは、単なる見物人でしたが、昨年から伴走ランニングにトライしているため、彼女たちの一挙 . . . 本文を読む
会場は陰凉寺さん。
篠原住職さんにはいつもお世話になっています。
山門にはライブのチラシが貼られています。
ライブ1時間前に行きました。
本堂入り口にはお客さんが並んでいました。
それも圧倒的に女性です。
ライブ前の本堂です。
内陣前です。
音響設備等、完璧です。
照明も。
著名な音楽家がここで演奏しています。
アンサリーのライブは初めてでした。
素晴ら . . . 本文を読む
被災地に新しい年が始まりました。
仮設住宅に年賀状がとどきます。
いつものように初詣に出かけます。
身体も家も治さなくては。
倉敷市長の年頭のあいさつ。
支流の被害も甚大だった。
遅れていた家屋の解体作業が始まります。
正月早々、全国からボランティアが真備町に。
岡山県の住宅被害 . . . 本文を読む
西日本豪雨災害から半年。
被災された方々の今を追う、KSB(瀬戸内放送)の取材です。
地域の放送局は取材を続けています。
年末から新年と日々は過ぎていきます。
仮住まいの人が約9800人です。
まだ、洪水に襲われたままの車が残っています。
少しずつですが地元の人による企画が始まりました。
自宅の2階で暮らす方は多い。
森脇さんは自宅から去ります。
. . . 本文を読む
この文章は2015年5月に書きました。
アクセス数が多いので再掲します。
今年の岡山市政の大きなテーマに駅前広場に市電を延伸するという案件があります。
確かにJR駅地下改札口から電車乗り場へのアクセスが不便でした。
実際に歩いてみました。現在は変わっているかもしれません。
新幹線口からはこちらに書きました。
ーーーーーーーーーーー
ブログでコースを紹介されていたので実際に歩いてみた。 . . . 本文を読む
この文章は、2013年4月に東日本大震災に遭われた東北の岩手県と宮城県を訪問したときのものです。
最近、アクセスをしていただくことが多く、再掲させていただきます。
カテゴリーは「東北 2013年4月」です。
以下、再掲いたします。
ーーーーーーーーーーーーー
雄勝町名振浜の地図からです。 右の赤丸が名振浜です。 左の赤丸が復興商店街とオーリンクハウスがある旧総合支所の場所です。 峠 . . . 本文を読む
両親の介護がスタートしたのは2008年です。
岡山の実家に単身で帰り、両親の介護を始めました。
今年は2019年ということで、11年目に突入になります。
現在は入院中に母親のために二日に1度のペースで通院しています。
認知症専門の病棟です。
入院してから1年過ぎました。
その前は介護施設でしたが、介護困難になり入院しました。
施設では介護保険、病院では医療保険と制度も異なります。
. . . 本文を読む
長泉寺は岡山市南方にある真言宗御室派の古刹です。
永正6年(1509年)、備前藩経営の薬草園の中に建立されたと言われています。
本尊は薬師如来です。
昭和34年に中興した本堂ですが、傷みが激しく、今後予想される大地震にそなえた修繕でした。
修繕と言いましても大規模です。
まず、瓦の葺き替えおよび屋根部分の修繕、耐震補強です。
外人壁面が耐震補強されました。回 . . . 本文を読む