今週はパン教室が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2d/832c049135e04dbc77ab0852338f92b7.jpg?1716463477)
鍋で作ったチョコシートをラップに挟んで、正方形に伸ばします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/34/66e1933285cfcd5f3962836f46ccc015.jpg?1716463664)
説明した所で特に何と言う事もないのですが、参考までにイラストを載せてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/c947035367c16a243e8998d2921447a1.jpg?1716463765)
三つ編みにして型に入れ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1c/24758c1ab62f65bb5396822ca51793f2.jpg?1716463810)
発酵が終わったら照り卵をして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d9/d0eb35aa7cf0ac2a81bc8c6aa97c50f6.jpg?1716464032)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1f/5a58281dc28eda19db91fe90bf442f58.jpg?1716464080)
これはちょっとややこしいのかと思ったら、同じ事の繰り返しなので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9c/41d10ab8ddcf9815575d2f45ba64779c.jpg?1716464207)
照り卵して焼成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/42/05acbbd813b52349d68ccb588b2a42d1.jpg?1716464245)
1本編み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cc/f670a17febe07d9cac9ef1e7e1e59fd6.jpg?1716464317)
1本編みの成型図と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/28/fbec495e98c92be2ee6e17af9dfc601f.jpg?1716464424)
1本編みのパンには、辛子バターを塗り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b8/5aa6d2f5f2ae6b537c5325c9706b7f6e.jpg?1716464564)
焼き上がりました。
今回は、編みパンのセミナーでした。
今日は忙しくて写真があまり撮れませんでした。
*三つ編みショコラ
*オースターツオップ
*1本編み
この3種類を作ります。
月曜日のこだわりパン工房で作った、
チョコシートをまた作ります😅
私は月曜日の時遅れてしまったので、
このシートを作る作業はしていませんので、今日はやらせてもらいました。
こだわりパン工房の時は、レンジで作ったそうですが、今日は鍋で作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2d/832c049135e04dbc77ab0852338f92b7.jpg?1716463477)
鍋で作ったチョコシートをラップに挟んで、正方形に伸ばします。
これを生地にのせ、成型していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/34/66e1933285cfcd5f3962836f46ccc015.jpg?1716463664)
説明した所で特に何と言う事もないのですが、参考までにイラストを載せてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/c947035367c16a243e8998d2921447a1.jpg?1716463765)
三つ編みにして型に入れ、
仕上げ発酵します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1c/24758c1ab62f65bb5396822ca51793f2.jpg?1716463810)
発酵が終わったら照り卵をして、
アーモンドスライスをちらし焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d9/d0eb35aa7cf0ac2a81bc8c6aa97c50f6.jpg?1716464032)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1f/5a58281dc28eda19db91fe90bf442f58.jpg?1716464080)
これはちょっとややこしいのかと思ったら、同じ事の繰り返しなので、
それ程難しくなく面白かったです。
オースターは、ドイツ語でイースターの事だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9c/41d10ab8ddcf9815575d2f45ba64779c.jpg?1716464207)
照り卵して焼成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/42/05acbbd813b52349d68ccb588b2a42d1.jpg?1716464245)
1本編み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cc/f670a17febe07d9cac9ef1e7e1e59fd6.jpg?1716464317)
1本編みの成型図と、
編みパンの成型ポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/28/fbec495e98c92be2ee6e17af9dfc601f.jpg?1716464424)
1本編みのパンには、辛子バターを塗り、
ポテトサラダとスモークサーモンを挟み、
イタリアンパセリを飾ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b8/5aa6d2f5f2ae6b537c5325c9706b7f6e.jpg?1716464564)
焼き上がりました。
色々な編み方があって勉強になりました😊
難しい所もありましたが、
とても面白かったです🤗