単発というのは、毎月定期的にある講座ではなく、
教室に貼ってある色々なメニューから、
自分がやってみたいのを選んで参加する講座です。
今日は、
*春色メロンパン・グラン
*キャベツのピロシキ(揚げないピロシキです)
*ロング・ロング・ソーセージ
です。
粉末緑茶と、桜の葉の塩漬けを塩抜きをして細かく刻んだのを、練り込んでいます。
ベンチタイム後、砕いたホワイトチョコを全体に散らします。
成型は、折りこみながらチョコも少しづつのせ丸く成型し、
パイ皿にのせ上からかるく押さえます。
仕上げ発酵後トッピングを絞り出し袋に入れ、中央からトッピングしていきます。
焼くと溶けて下の方に垂れるので、下までやらなくてOKなのです。
この桜の花の塩漬け、後で落ちてしまいますので、お楽しみ(?)に(笑)
キャベツのピロシキ
玉ねぎやひき肉、茹で卵などの具を包みます。
綴じ目は下にして、こめ油をぬり焼成します。
ロング・ロング・ソーセージ
ピロシキの生地と同じ生地です。
ウインナー2本分くらいに生地を伸ばし、粒マスタードとレンチンした
キャベツをのせ、その上にウインナーをのせ上下をつまんで包みます。
包んだら、切り込みをいれ牛乳を塗って焼成します。
ほらね、桜の花はどこへやらもっと上の方にのせればよかったねって、
話してました。でもこれは仕方ないみたいです。
中身たっぷりで美味しかったし、お腹も大満足でした。
メロンパンは大納言とホワイトチョコ入りで、贅沢なパンでした。
メロンパンて、トッピングがポロポロ落ちて、
甘いので、私としてはあまり好みではないです