今日は穏やかな晴れでしたが、昨日は気候変動の様相で怖いような日でした。
朝方はかなり激し雨でした。今日は家で仕事ができたのでラッキーって思っていると、午前10時ごろ室内にぱーっと光が差して明かりが昼行燈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
午前10時ごろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/86/594dced056971d356493ce12037d33bc.jpg)
午前11時ごろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1c/0f1bcbb0a92ab689c23432b86c29ba8f.jpg)
午前12時ごろから晴れになりましたが、強風は午後中続きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2c/079e20c97ad8d13794ceed2869cfaac2.jpg)
午後は出かけました。JRのダイヤは強風のためかなり乱れていました。
午後10時ごろ帰宅するといろいろ頂き物がありました。その中で「わお~~~」素敵なプレゼントをお2人からいただきました。
その1 写真家の佐藤等さんから毎年手作りのカレンダーをいただいてます。今年は額まで用意してくださった特別のカレンダーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ea/9138b37e8aab8d1d3d14ec3b82f769b1.jpg)
40年ほど前から毎年カレンダーを作り続けましたが、体力、気力がおちたので、今年を最後とします。今年は故郷の風景6枚の写真としました。とのことでした。
6枚の風景は同じ場所の各シーズンです。
撮影場所は新潟県新潟市西蒲区夏井 弥彦山の東側
この写真の木は「はさ木」といい、刈り取った稲を乾燥するために植えたそうです。
「はさ木」はこの辺りだけ残っているとのことです。
農村の原風景なんですね。行ってみたくなりました。
稲を乾燥している写真もありますが、カレンダーを入れ替えるごとに紹介します。
佐藤さん、ありがとうございます。毎日眺められるところに立てかけました。
もう1つはコハルママさんからの手織りのマフラーとランチョンマットです。
ふっかふかのマフラーです。とっても暖かいです。ありがとうござます。大切に使わせていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0e/81de644537f03b17c41b16e5c7e989a6.jpg)
赤いしるしがコハルプランドのオンリーワンのマットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bf/f962109d1faf2d7ff9186d557a6be70f.jpg)
今晩、早速
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/84.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/45/7819a5c0cf57776006fc3dd3123c9351.jpg)
切り干し大根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ac/2482a4f77398a92e3e73ead6fd2b2292.jpg)
冬瓜と鶏ひき肉のあんかけ
夜も更けましたので晩ご飯の全体は次回にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/26.gif)