K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

父の命日

2010年11月23日(火)朝方雨 のち曇  勤労感謝の日


2日ほどブログの更新をおサボリしました。1日の終わりに更新をするのが常ですが、ここ2日は韓国ドラマ「チュモン」を見たあとバッタン・グーでした。これは2000年ほど前に朝鮮統一目指し高句麗を建国したチュモンの歴史ドラマです。卑弥呼より200年余り以前、日本列島を統一(東北地方・北海道は除く)したヤマト政権より400年以上も前の話なので、日本の歩みへの影響の強いことをみせつけられる思いで興味深いです。また、林や森の中の進軍を物陰に潜む敵が襲いかかる場面や音楽はアメリカ映画『ラスト・オブ・モヒカン』の影響大だなと、タヌキと楽しんでいます。

さて、今日23日は父の命日なので実家に集まりました。父が亡くなったのは2005年、その時は母と弟一家と私一家の10名でしたが、今は12名になりました。
なん周忌ということではないので各自がお墓参りをして実家に集まりお食事会です。

みんながお墓参りをするより一足早くタヌキとお寺に行きました。



彼岸花の葉が伸びていました。






(上の画像は中野区中央2丁目 宝仙寺の境内)




正午に実家に集合して、先ずは母が仏壇に向かって、お寺でもらったお経を見ながら唱え、お線香をあげてからお食事会でした。

87歳になる母は2ヶ月くらい前に初めて神経痛の痛みに襲われたので、今年の命日はお弁当でも買いましょう、と、いっていましたが、ひと月ほどで痛みもとれ、すっかり元通りになると、お食事の献立を考え始めました。そうなるとますます元気になります。私は炊き込みご飯とカルパッチョを担当しました。

トロカツオのカルパッチョ


ホタテの炊き込みご飯




いつものことですが、残りは各自タッパーに詰めてお持ち帰りです。毎年春雨炒めや玉子焼きが人気なので母はびっくりするくらい多めにつくります。


昨日babyちゃん一家は九州から帰宅しました。そのお土産の唐芋レアケーキはとっても美味しかったです。
九州ではサツマイモを唐芋というそうです。初めて知りました。

もう一つ、人気のお土産は辛子明太子です。
空港などで売っているものより美味しい辛子明太子です。

みんなで分けてお土産としました。

家族12名がそろった父の命日はbabyを囲んでやわらかな優しい日でした。


お昼にたくさん食べても夕食抜きにはならないので、白いご飯に辛子明太子とお昼の残り物の夕食にしようと思いましたが、東都生協から牡蠣の配送があったので、牡蠣の茶碗蒸しを作りました。babyパパは初めて食べたようです。



作り方
玉子とだし汁の割合は1:3
牡蠣を塩水で振り洗いして、器に入れ、【玉子とだし汁】を加え、蒸し器で20分ほど蒸します。蒸し器の中の温度が高くなりすぎると失敗するので、鍋と蓋の間に割り箸を1本挟みます。
蒸している間にだし汁に塩・醤油などで味付けして【カタクリを水で溶く】を加えてあんを作り、出来上がった茶碗蒸しにかける。

美味しいですよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「家族」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事