地下鉄サリン事件から13年。
その日、私ども夫婦も間一髪でした。夫が一足先に家を出て営団地下鉄(現東京メトロ)中野坂上から地下鉄に乗りました。改札口近くに人が倒れていたと夫は言っていました。遅れて私が中野坂上の階段を下りようとすると、ロープで閉鎖されていました。夫と私の時間差は10分くらいだったと思います。私は「困った会議に遅れちゃうわ」と、徒歩で新宿まで歩きました。現在は中野坂上と新宿の間に西新宿という駅がありますが、当時、ひとつ先は新宿でした。営団でも事件を把握していなかったようで、新宿と四谷の折り返し運転をしていました。兎に角、新宿御苑前まで地下鉄を利用しました。帰りはどのように帰ったか記憶がないのですが、新宿まで地下鉄を利用して、そこから歩いて帰ったような気がします。
この事件で亡くなった方のご冥福をお祈り申し上げます。
また、一年前1994年の松本サリン事件では、被害者の河野さんを真犯人かのようにメディアは報道を続けていました。メディア関係者は先入観や手柄のような報道には気をつけてもらいたいですね。一般市民がニュースをしるのはメディア報道という手段が最大ですから。
松本サリン事件、地下鉄サリン事件の真犯人はオウム真理教でした。
山手線の内側に広大な敷地をもつ学習院の花 3月17日撮影
ユキヤナギだと思うのですが・・・
ヒイラギナンテン
シャガ
沈丁花
これは何でしょうか
最新の画像もっと見る
最近の「インポート」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 芸術:磯地美樹ちゃんの舞台(42)
- 2019クリスマスツリー(1)
- 2017イルミネーション(1)
- マンションのこと(10)
- 同期会(1)
- 2016熊本地震(1)
- 2016年京都3泊4日(2)
- 2016さくら(2)
- keiko koizumi アート(1)
- Dell(2)
- スウイーツ(3)
- 東日本大地震(2)
- 芸術:美樹ちゃんの舞台(1)
- リフォームの続き(2)
- 韓国ドラマ(2)
- 天候(15)
- イルミネーション2012(1)
- 弁当(3)
- 脱原発(3)
- 2012奈良2泊3日(15)
- 塩麹(3)
- 野澤組食品部(2)
- 2019 歳末イルミネーション(2)
- 東日本大震災(71)
- さくらそう(1)
- 2020ソメイヨシノ(2)
- 冨永半次郎先生(1)
- 梅仕事(4)
- 2022桜見物(3)
- 2022ウド料理(2)
- 千葉にて(3)
- 千葉にて(10)
- 千葉での生活(67)
- プチ移住先(1)
- スイーツ(3)
- マンションのこと(11)
- undefined(0)
- 芸術 真理さん(8)
- 2020そめいよしの(1)
- 2020ウド料理(3)
- undefined(0)
- 新型コロナウイルス感染症(54)
- 思い出(4)
- 料理(12)
- 料理(11)
- undefined(1)
- undefined(0)
- 名古屋(5)
- 佐渡の味覚(4)
- カラス(4)
- 北陸路(9)
- 教育(10)
- インド思想(3)
- 政治(183)
- 署名(1)
- 裁判(4)
- アゲハの幼虫(21)
- 浅間高原(356)
- 日本国憲法(24)
- 歴史(27)
- インポート(718)
- 社会(1)
- パイプオルガン(21)
- 中野区(33)
- 花(338)
- ベランダー(20)
- 映画(17)
- 岩国(3)
- 芸術(120)
- 街(9)
- いろいろ(19)
- 料理(1224)
- シルクスクリーン(18)
- 越前大野の里芋(6)
- 日記(479)
- 2010年さくらそう(2)
- CG(2)
- 食(2)
- 九州(14)
- 2009サクラソウ(12)
- 東京見物(9)
- 仏教(6)
- 2008イルミネーション(4)
- えんどう豆(14)
- DELLのサポート(3)
- ジップロック梅干(46)
- ヤーコン(6)
- 福井県大野の味覚(34)
- 2008桜草(11)
- マンションのリフォーム(6)
- 桜草2007(16)
- 各地のお菓子(2)
- 2006年末イルミネーション(4)
- 東京の名所(22)
- 家族(365)
- 仏教美術(14)
- 旅行(0)
- グルメ(58)
バックナンバー
人気記事