K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

STAP細胞

2014年1月30日(木)曇→雨→曇→夜星空


国会が始まったら、連日、安倍総理の主義主張の押し付けにうんざり
国民主権をお忘れか

そんな中、うれしいニュース30歳の小保方晴子さんのSTAP細胞の発見
昨晩のニュースでは十分に理解できなかったけれど、今日のニュースでほぼわかったつもり
中山教授よりすごい発見のようですね。
生まれたばかりのマウスの脾臓から取り出した細胞に弱い酸性の刺激を与えることによって、細胞が初期化(受精卵の状態に戻るらしい)され、万能細胞になるとのこと。
小保方晴子さん割烹着で実験してるって、ユニークですね。

このことから、人類の進化はこれだ、なんて考えちゃいました。アウストラロピテクス類からの進化の過程は明らかではありません。アウストラロピテクス類に何らかの刺激(大きなストレス)がかかり、生き延びるために突然変異が起こっって、ピテカントロプスエレクトゥスの出現、シナントロプスぺキネンシス・ネアンデルタール人・クロマニヨン人の出現も、これではないかな。

私の皮膚も弱酸性であかちゃんのような皮膚になれればいいな~~~~



晩ご飯はあまりモノや作り置きで何とか・・・


フライパンで焼いた手製のコロッケ・おでん(煮はじめは火曜から)・チンで焼き芋・サバが真っ黒になっちゃた。


昨晩ボブちゃんのところに行ったのに、お面付きの福豆を持って行くの忘れちゃったわ



今週もあと一日、頑張ります
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事