蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

電車内の品格

2007年06月06日 | つれづれ思うに
最近経験した電車・鉄道での雑感&ボヤキ

JR九州の福岡にて
地下鉄と相互乗り入れ線なので、混雑路線であることは予想できる
各ドアに並べて2枚ずつこのシールがペタ!
長野県内ではまだ見かけない禁止ステッカーだ
JR九州内で独自にデザインしたもので2年前から採用とのことでした。

大糸線でもなくはないが、まだ大阪に比べると坐ベリングは少ないように思う。
それより明るい高校生の、談話の合唱がたまらん!
大阪のおばさんはうるさいと、いっときよく言われていたが、こと車内に関しては負ける。

車内のお化粧姿
忙しいだろう、時間ギリギリまで寝ていたいし用事もある。気持ちはわかる
しかし電車内での化粧に夢中なのは、女の武器(美しく化ける)をさらけだす。口をぽかんと開け、目をむく様はいただけないよ。
一度でいいから「美人は手の内を見せてはだめ!」と・・・・。余計なお世話と怒鳴られるか刺されそう

ある日の車内
とび込み乗車の彼女は、まずドア近くで衣服を整えていた
座席に座るや否やバッグを広げて化粧を始めた。寝坊したのかな?
さて完成の暁に、やおら取り出した新書は『女性の品格』
これを笑わずにいつ笑う。前の座席の老夫婦は口あんぐり。それを眺める私も暇人なり。
さすがの私も写真は撮れない

夜行列車に乗った時、携帯電話の電池が切れそうになった。室内では見つけられなかったので、車両の洗面台を拝借して充電しました。古いケータイは電池の持ちが悪い。
  品格にかかわるかな?

先日新幹線新車両のお披露目映像で、東京大阪間を5分短縮すると紹介していた。勿論座席にコンセントを設置し、パソコン環境も充実するって・・・・。
急がないけど各座席のコンセントは嬉しい。洗面所で遠慮しながら充電しなくていいもんね。

余談1
ホームで私のすぐそばに座った高校生が、やおら通学かばんの口をパカッと開けたはいいが、びっしり化粧道具の山。文房具なんぞまるで見えない。
さすがの私でも写真を撮りたいとは言い出せなかった
余談2
大糸線でも東京ででも、女子高生らしきファッションに笑ってしまう。レストランではありません、駅ホームです
  この年頃は体形が・・・難しいのよねぇ
むか~し、若い頃ちょっと新しい格好をすると、母は言ったものだ
『チンドン屋みたいな服はやめて』決して差別用語でなく、派手さが売り物の衣裳を指しての意見だった。
おかげでクロゼットの中は紺黒グレー
今は昔・・・・

おまけ
同じくJR九州では、樹脂の駅名板にご当地特色をデザインしたカットが描いてありました。漢字、かな、アルファベットのみより明るく好感がもてる。まっ事故なく運行してもらうのが一番だけど・・・・・

このスタイルは旧国鉄時代からあったのだそうです。
漢字の下に「Hieiひえい」「Gionぎおん」ここは京都ではないよね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする