蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

熱海から遠周り

2010年02月17日 | 暮らしの積み木
大阪から熱海へバス旅行に行った友人が、「安曇野の冬景色を見たいなぁ」と、
13日途中下車し、身延線経由で2回目の安曇野へやってきた。
右手の車窓から見える大きな富士山を見逃さないで・・・曇天で見えなかったそうだ。

安曇野では運良く天候に恵まれ、雪の常念岳の頭を長峰荘付近から


田んぼのコハクチョウ


御宝田のコハクチョウを表敬訪問。パンダ柄のカモは「キンクロハジロ」


カモに詳しい彼女は「こんな近くで見られるなんて」と喜んでくれた
 ヒドリガモ

2月14日現在、安曇野の白鳥は305羽

国営アルプスあづみの公園大町・松川地区の夕景も散策する
日が暮れるまで土日のイベントで遊ばせてもらった

チョコレートフォンデュ体験は、イチゴ・バナナ・マシュマロ(50円/皿)にホワイトとカカオのチョコ


長い串に材料を刺し、たら~りと流れ落ちるチョコレートにかざして、パクッ


別棟では焼きマシュマロ。さっと炙るとヌガーのようになる。空いているせいか、いくつでも食べてと客を呼ぶ声


残念だったのは、夕方までならスノーシューやそりやストックが無料で借りられて、園内を散策出来たのに


やっと日暮れ始めて






今やってきて遊ぶ坊やは正しい


日暮れ時間が予想より遅かったので、暗闇を待たずに『すずむし荘』で体を温め帰宅した。


小雪ちらつく15日の午後、穂高駅から大阪へ帰って行った
用意した衣類は、3泊4日旅の割には荷物が大きい。寒さを心配したのだろう

自然観察会のグリーン・サポーターを勤める彼女は、植物や花に詳しく
新緑の頃ならその威力をもっと発揮できのだが・・・

しかしちょうどいい加減の雪体験だった

余談
信州では見かけることが少ないだろうと
先日、関西の里山で見つけた「ムクロジ」の実を送ってくれた。
枝つきで採集できるのは珍しいそうだ


振るとカラカラと乾いた音がする
殻を破ると・・・これなーんだ!
お正月の羽根つきの羽の元にある玉になる

先人の知恵にまた驚かされる

敷いている裂き織テーブルセンターも然り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする