蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

湯宿どんぐり 追記

2011年06月23日 | 安曇野とその周辺
女将さんの手があいたので、ちょっと情報入手しました。

3個のカランについて


窓際の三角口から温泉は出ています。

亀と鳥のカランで各自で温度調整が出来ます。
亀からは60度の天然温泉
鳥からは水を出せます。
豚でなく熊(中央)は60度くらいの熱いお湯を出せる
(このお湯は浴槽の清掃時に利用しているそうです)

お好みに合わせてどうぞ・・・

そして女将さんのこだわりでは
「ご入浴希望時間」を予約してください
5~6人は十分入れるが、できる限り貸し切り仕様にしています。
宿泊時でも家族単位や単独希望に配慮しています

とのこと
女将さん! 入浴前に説明しておくといいですよ~

「後は誰もこなんで、ゆっくり浸かってな」
私のようにリハビリを兼ねている者にとっては、ありがたい。
浴槽内でストレッチしていま~す

今日は40分間も浴室に滞在、その成果あり?
少し楽になってきました・・・

データ追加
素泊まり、1泊朝食あり、1泊2食も連泊も当然可です

昨夜からの雨で、ブラックべリーの蕾が膨らみました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする