goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

久々のクライミング

2006年02月27日 08時48分08秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 去年の6月以来の8ヶ月ぶりのクライミング。ヨメなんか1年ぶりくらいじゃなかろうか。ここのところ2月とは思えない陽気もあって車で15分くらいで行ける地元の岩場にでかけた。

 半日くらい遊んだかな。普通は前腕がパンプしてお仕舞いにするんだけど、日頃鍛えてなかったせいかその前にグリコーゲンが底をついてしまった。腕は柔らかいままで岩場を後にした。それでも簡単なルートを都合6本登った。

 翌日曜日は昼過ぎから本日閉店ジムのSTEPまで行った。実は行こうかどうか、全身筋肉痛だったので迷った末の決断。痛いのは腕というよりは背筋、大胸筋、脹脛、太股などなど。素人は腕や指だけが痛くなるもんだけど、足が痛くなるなんて俺もいっちょ前のクライマーになったってもんかな。でもこんな事も考えられるな。久々にやったので1本目は何だか怖かった。つまり全身硬直による筋肉痛。

 人工の壁ではオーバーハングとルーフを主にやった。自然の岩場にはあまりない形状で遊べるのが人工壁の良いところだ。こういう壁を登ると首の筋肉に負担がかかるけど、特に筋肉痛も無し。頭が軽くなったのか? これってかなりヤバイ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クライミング・ジムSTEP廃業

2006年02月27日 08時46分09秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 山梨県韮崎市にあるクライミング・ジムSTEPは昨日が最後の営業日だった。閉店する話を聞いたのはその前日。最後の日ってことでちょっと様子を見に行った。普段会ってない人に会えるかなと期待したが、知ってる人は2人しかおらず、残念ながらオーナーも居なかった。

 たいていのジムは倉庫を借りたりして運営しているが、ここはそうではない。お店番だって居ない。会員なら自由に鍵を開けて使えるのだ。でも施設を取り壊すって噂もある。だけど壊すにもそれなりにコストはかかる。

 そんなこんなでこういうものが理由も知らされずにある日突然無くなるってのはどうなんだろ。どんな事情があるのか知る由も無いし、頭に浮かぶのは憶測でしかない。しかし何れにしろ勿体無いの一言に尽きる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子スキー回転、日本が圧倒的に速いと思った時

2006年02月27日 08時42分25秒 | 思ったこと
 ここウン10年、アルペン競技で期待された選手は何人か現れたものの成績には結びつかなかった。しかし、何処の誰だか存じませんが、って程度の知識なんだけど新潟県湯沢町出身の皆川賢太郎選手がとうとう4位。北海道の湯浅直樹選手も7位、これも凄い。

 皆川選手、靭帯を一度切っているそうだ。一昔前だったら引退ものだけど最近の医学技術は進歩したってことなんだなぁ。勿論リハビリなどで元の状態に戻すのは大変だったろうけど。

 2本目、30番目の優勝したライヒが滑り終わった時、解説は皆川4位!とか何とか言っていた。でも、ん? まだスタートしようとしてる人が居る。おいおい、まだ競技終わってないじゃん。タイムが悪かった組の選手達がまだ残ってるよ。

 その後半組の中の最後に滑ったのが山形出身の生田康宏。1本目で失敗したもののコースになんとか戻りゴール。そのお陰でタイムは悪かったけど2本目を滑る権利を得た。しかもトリで。残念ながら再び途中でコケてしまったが、2本目もコースに戻って滑りきった。成績は棄権しなかった選手の中ではブービー。でもこの選手が滑り出したのは遅い選手達の後。だからもう圧倒的に速く感じた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする