ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

エアガンの銃口から出て来る物って何だ?

2006年02月07日 08時43分51秒 | ボッケニャンドリとか天然とか
 ようやく殺傷能力がある改造エアガンなどを規制する法律が出来るようだ。改造銃の威力を見せる映像を見てヨメはエアガンって空気が発射されるんじゃないんだ、と。

「・・・・・」   ←1~2秒絶句するオレサマ

 部屋に入るなり彼は彼女の耳元に向けてエアガンを発射した。直後彼女は「イヤ~ン」と言ってベッドに倒れ込んだ。違う違う、そんなエアガンは無い。エアガンは人の顔なんかに向かって撃ってはいけません。

 ちなみに空気銃についても空気が出るものだと思ってた。そりゃぁね、水鉄砲は水が出るし紙鉄砲は紙玉が出る。日本語って何て難しいんだろう、って違うよ。だけどさ、一体どうしてこういう勘違いをウン10年も保持出来るんだろ。ヨメ友達の中には山に登った時「三角点って三角じゃなくて四角いんですねぇ。」なんて感心してた人もいたし。



 ちなみに英語でもエアガンや水鉄砲のことを air gun とか water gun と言うようだ。言葉なんてのはそんなものみたいだ。ということは他の国でも air gun が空気を発射する銃だと思ってる人はいるのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年02月07日 08時34分11秒 | 思ったこと
 数日前、ヨメが車の中から変な歩き方をしてる年寄りが居るのを見つけた。そしたらオヤドリだった。がんセンターから生還したオヤドリはここのところ足の調子が今一つなんだけど、杖は使ってなかった。ヨメが見舞いに行くと言うので「歩く時は杖を使うように言って来い」と言って見送った。その日はオヤドリを病院に送り、足を診て貰ってる間、昼食をしに家に戻ってきた。

 杖を突いて歩くようにしたよと言うから杖の長さってのはどのくらいにすればいいんだろと聞き返した。そしたら知らないと言う。それじゃぁ子供のお使いだから病院に迎えに行ったらちゃんと聞くようにしなきゃダメだと言って再び見送る。自己流で杖を突くにしても一応正しい使い方くらいは知らないとね。

 ヨメがリハビリ科に行って尋ねると、杖の高さは腰骨のところまでの高さに調節するんだそうだ。そして右足が悪い人は反対側の左手で杖を持ち、右足と同時に杖を出す、これが基本だそうだ。どうしても利き腕でないとダメな人は利き腕で持つ。で、色々調整してる時「この杖は変ってますね、何ですか?」と療法士は聞いた。どうやら登山用の杖らしい。登山用の杖は石突が小さいのでこういう用途で使うには今一つらしい。まぁ何というか専門を離れると登山用の杖の存在も知らないのか、と思った。

 病院を出るとオヤドリはボソっと「そう言えば前にこの病院で杖を作ったことがあるな。」と言った。そこでヨメが家に行くと確かにその杖があった。長さはというと今回聞いた時と全く同じ。病院が言ってる事にブレは無かったのが良かった。まぁそんなこんなで前に作った杖を使うことになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火事場の馬鹿力と雄叫び

2006年02月07日 08時27分43秒 | 思ったこと
 筋肉が持っている能力を普通の人は60%程度しか引き出せないらしい。火災など命が危ないような事が起きた時、物凄い力が出ることがあり、火事場の馬鹿力と呼ばれる。これは残り40%の力を引き出した結果だ。

 優秀なスポーツ選手であるほど、この筋肉の能力を必要な時に多く引き出すことが出来る。尚且つ筋肉や関節に損傷を与えないように鍛えてある。引き出すためには色々と練習を積む必要があるが、誰でも出来るのが大きな声を出すことだ。力を入れる時に声を出すことで若干だが力が何時もより出せる。

 フリークライミングをやってる岩場でそういう雄叫びは良く聞く。ただし脈絡も無く喚くのもけっこう居てそういうのは顰蹙を買うし、見てて不自然である。力と声は同時でないと意味がない。女の人も岩場で声を出すけど、場違いのような艶かしい声を出す人も多い。それはスタミナが切れたりしてこれ以上登れない時に落ちないように頑張ってる時に出るようだ。

 他の女子スポーツ選手の雄叫びでは剣道では奇声を発してるとしか思えないがあれは威嚇か自信の気分高揚のためかな。また卓球の愛ちゃんのサーはちょっと頂けない。スマッシュを打つ時ならいざ知らず点が入った直後ってのは如何なものか。そんなわけで野獣シャラポアはサーブを打つ時等なので自らの力を増大する目的で使ってそうなのでまぁ良しとする。だけど毎回声を発するというのは頂けない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする