ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

錦木(ニシキギ)の紅葉

2013年10月04日 09時01分03秒 | 植物、植物っぽい物




 ボチボチ紅葉の時期だけど色付くのは木によって色々。山の中だとツタウルシなんてのが早い。ボッケ家の庭で一番早かったのはニシキギ。他はまだまだだ。ニシキギは赤くなってからもう1週間以上は経った。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長元坊(チョウゲンボウ)のホバリング

2013年10月04日 08時59分21秒 | 

 鳥が飛んでいるのを見て何という種類なのか分かるのは少ない。分かるのはせいぜいカラス、トンビ、サギなどその種類は限られていてどれも大きな鳥だ。誰でも知ってるスズメでも飛んでる時だと良く分からない。

 飛ぶ時の特徴で分かる鳥も沢山居るはずだけどそれで判別するのは中々難しい。だけどチョウゲンボウというハヤブサの親戚の飛び方は誰でも分かる特徴がある。それはヘリコプターのように空中で静止するのだ。そんな鳥は他に居ない(多分)

 そんなチョウゲンボウが空中で静止してるのを動画にする事が出来た。このブログでは現在動画をアップロード出来ないので Youtube にアップした。ちなみに音を消したのは幹線道路の傍で録画したので車の音だらけだったから。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違いの分からない男@コーヒー

2013年10月04日 08時58分37秒 | 思ったこと

 今年だったかな、佐久に新らしいスーパーが出来た。後発だけに値段は安い。でも少し距離があるので行くのはたまに。そこで買う物の1つが30g入りのインスタントコーヒー。ところが何時もより40円も高い237円。

 最近このコーヒーの製法が変ったなんてのを知ってたんだけど、正に新しいのだった。じゃぁ値上がりも仕方ないのかと思って買ったんだけど、後日普段のスーパーで197円で売ってるのを見てガクッ。まぁたまにはそんなこともあるさ。コンビニや他のスーパーだとほぼ300円だし。


左が新しいゴールドブレンド


 さて味の方はどう変ったのか。けっこう期待してたんだけど残念ながら違いは分らなかった。1つだけ分ったのは飲んだ後、コーヒーが蒸発するとカップに茶色い粉が残ること。それ以外に違いは分からなかった。


以前のに比べると茶色い粉が残る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする