ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

銀杏の黄葉

2013年10月31日 08時37分25秒 | 植物、植物っぽい物



 借家を出る時、大家さんが切って捨ててしまうと言った銀杏があった。枝の先まで3m程度だったので根っこごと貰ってきた。初めは土地に慣れないのか葉が小さかった。それが何時の間には普通の大きさの葉になった。黄葉と方角が関係するのか知らないけど若干青い葉の側が南側。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーでは解凍したものには解凍と書いて売っている

2013年10月31日 08時36分43秒 | 思ったこと



 鮮魚を買うこともあるが専ら解凍物を買う。何故なら違いが分からないからだ。そのくらい現在の冷凍と解凍の技術は優れている。しかも値段が安い。去年まではこの値段より更に安かった。

社長「偽装と言われても仕方ない」…阪急阪神
・・・・・略・・・・・
 この日も「お客様を欺く意図はなかった」と、意図的な偽装を否定する見解は譲らなかったが、「お客様にこの理屈は通らない。偽装と受け止められても仕方がない」と述べ、また深く頭を下げた。
・・・・・略・・・・・
2013年10月29日 読売新聞


 理屈ではなく屁理屈の言い間違いなのか、それとも誤植なのか。ホテル側は 「 どうせ客なんかに区別出来るわけないから 」 とか 「この程度のは偽装ではない、他所だってやってるんだ」 というのがあるんだろうな。実際似たようなニュースが幾つか出て来た。それにしても社長は自分の心も偽装してるようだけど精神は病まないのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログの読者登録

2013年10月31日 08時35分40秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 このブログへリンクを張っている有り難いブログは実在する。だけどリンクを張って貰っても相互リンクなんていうお返しはしない。半返しもしない、って半返しってどうやるのかな。そんな事を書くと折角リンクを貼ってくれたのを知ってるのにこちらからリンクを貼らないのは如何なものかと思うかもしれない。

 以前ボッケブログのリンクを貼ってくれたブログがあった。ところが何時までもこちらが相互リンクしないので先方のリンクが消えたことが過去にあった。詰まらないので飽きたってこともあるかもしれないけどね。そんなこんなで色々と気を使うことが多いので相互リンクはやらないし、良いなぁと思ったブログのリンクを張ることもない。1つ張ってあるじゃんかという指摘もあるだろうけど、あれはまぁ諸般の事情ということで…


ボッケブログの読者一覧


 このページの一番下には読者一覧というのがある。最近gooブログの読者登録という機能が加わったのだ。誰かがこのブログの読者登録するとオレサマ宛にメールが届く。数日前に初メールが届いた。栄えある第一号である。登録されて嬉しいけれど一々お返しするというのもなぁ、というヒ・ト・デ・ナ・シ、人で無し@滝川クリステル風。


ボッケブログの読者数=1
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする