昨日に続いて今日もネガティブな日記になります・・・(苦笑)。
午前中、気持ちのいい秋の空気の中を、ウォーキングを兼ねて「銀行」やら「郵便局」やら「スーパー」へ出かけました。
まず、「神社」に立ち寄り軽く手を合わせて「健康」であることに感謝。
次に「港&魚市場」へ。
大勢のジャージ姿の小学生達が「海に網を投げ入れて、プランクトンの採集」をしたり、「魚市場のセリの後の片付けのお手伝い」をしているのを見かけました。
私の町では、数年前から観光協会が中心になって、「海」での様々な体験プログラムを提案し、県内外の小中学生の「修学旅行」「体験学習」の受け入れをしているのです。
「海の無い町」に暮らす子ども達にとっては貴重な体験になると好評のようで、春や秋のシーズンには多くの子ども達が訪れて楽しんで下さいます。
その後「銀行」へ。
今週末に予定しているある会の予備費を引き出しました。
万年幹事の私の役目です~~。
そこから「郵便局」へ~~。
11月に期限の切れる「ジ○ングク○ブ」の会費の振込みです。
窓口で、きれいな「切手」を見かけましたので20枚購入。
お友達にお手紙を出す時に、きれいな切手を貼ってあげるのって、出す方の私も嬉しいので、時々買い貯めておきます。
ついでに、「年賀状」の購入予約もしてきました・・速いものですね。もうそんな時期・・・。
郵便局の外で同級生のAさんにバッタリ!
「しばらく~~元気?」と声をかけたら「それがね・・・」と話してくれたのが、
「心臓の具合が悪くて・・・etc」
「無理しないで、気をつけてね」と別れ、スーパーへ。
入り口で、またもや同級生とバッタリ!
「さっきAさんに会ったら・・・」と話したら、
「そう・・・私も先日階段から転げ落ちて顔がお岩さんのように腫れあがって・・・ようやく治ったのよ・・・etc」
どうも、めまいが原因とか・・・。
彼女は、まだ多くの生徒さんをもつ「絵画教室の先生」なんです。
「頑張りすぎてはダメよ」と分かれました。
買い物中、今度は同級生のMさんにバッタリ!(笑)
「知ってる?Iさんが亡くなったのよ!」
「まぁ・・・どうしたの?」
「夏前に、脳溢血で倒れてリハビリをしていると聞いていたけど、その後容態が急変したらしいの」
「まぁ・・・・」
こんな風に、たまに会う同級生からの話は「健康」に不安のある話ばかり・・・。
「私たちって、いつ何が起こるかわからない年齢になったってことよね」
「疲れを貯めないように気をつけましょうね」
「お互いに無理しないで毎日を送りましょうね」
こんな話題ばかりが多い日々です・・・(汗)
午前中、気持ちのいい秋の空気の中を、ウォーキングを兼ねて「銀行」やら「郵便局」やら「スーパー」へ出かけました。
まず、「神社」に立ち寄り軽く手を合わせて「健康」であることに感謝。
次に「港&魚市場」へ。
大勢のジャージ姿の小学生達が「海に網を投げ入れて、プランクトンの採集」をしたり、「魚市場のセリの後の片付けのお手伝い」をしているのを見かけました。
私の町では、数年前から観光協会が中心になって、「海」での様々な体験プログラムを提案し、県内外の小中学生の「修学旅行」「体験学習」の受け入れをしているのです。
「海の無い町」に暮らす子ども達にとっては貴重な体験になると好評のようで、春や秋のシーズンには多くの子ども達が訪れて楽しんで下さいます。
その後「銀行」へ。
今週末に予定しているある会の予備費を引き出しました。
万年幹事の私の役目です~~。
そこから「郵便局」へ~~。
11月に期限の切れる「ジ○ングク○ブ」の会費の振込みです。
窓口で、きれいな「切手」を見かけましたので20枚購入。
お友達にお手紙を出す時に、きれいな切手を貼ってあげるのって、出す方の私も嬉しいので、時々買い貯めておきます。
ついでに、「年賀状」の購入予約もしてきました・・速いものですね。もうそんな時期・・・。
郵便局の外で同級生のAさんにバッタリ!
「しばらく~~元気?」と声をかけたら「それがね・・・」と話してくれたのが、
「心臓の具合が悪くて・・・etc」
「無理しないで、気をつけてね」と別れ、スーパーへ。
入り口で、またもや同級生とバッタリ!
「さっきAさんに会ったら・・・」と話したら、
「そう・・・私も先日階段から転げ落ちて顔がお岩さんのように腫れあがって・・・ようやく治ったのよ・・・etc」
どうも、めまいが原因とか・・・。
彼女は、まだ多くの生徒さんをもつ「絵画教室の先生」なんです。
「頑張りすぎてはダメよ」と分かれました。
買い物中、今度は同級生のMさんにバッタリ!(笑)
「知ってる?Iさんが亡くなったのよ!」
「まぁ・・・どうしたの?」
「夏前に、脳溢血で倒れてリハビリをしていると聞いていたけど、その後容態が急変したらしいの」
「まぁ・・・・」
こんな風に、たまに会う同級生からの話は「健康」に不安のある話ばかり・・・。
「私たちって、いつ何が起こるかわからない年齢になったってことよね」
「疲れを貯めないように気をつけましょうね」
「お互いに無理しないで毎日を送りましょうね」
こんな話題ばかりが多い日々です・・・(汗)