love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

それを言ったら、ダメでしょう~~(笑)

2022-01-10 | 日記・エッセイ・コラム
園芸店で「いちご苗」が売られていました。
品種は「よつぼし」~~♪
    

「ニュータイプ」と書かれた名札が刺してありました・・・「何?」と検索していたら~~、
お隣に立った方が、
「これからたくさん実がつくんでしょうかね?」と聞いてきました。
「もう可愛い実がついているし、お花も咲いていますね。つぼみもたくさんあるようですが・・育て方によるんでしょうね・・・」と、答えた私(笑)。
      

そしたら、その方が~~、
「この苗800円(1000円が割引になっていました)ですよ! 実がついてもカラスに食べられそう! それなら800円分イチゴを買って食べた方がいいかも~~」ですって~~!!
(あら~~それを言ったら終わりですよね~~きゃはははは)


で~~、ニュータイプというのは、
『一般的な他のイチゴはランナーと呼ばれる蔓で株分けをする、いわゆるクローンの増殖によって苗を増やしておくのに対し、種から増やすことによって親株から病害虫の影響を受けにくくできるとともに、収穫時期が終わった後、親株を管理する必要がないというメリットがあるもの』なんだそうです~~♪

この「よつぼし」~~最近はいちご狩りをさせる農家さんの利用も増えているとか~~。
甘さと酸味のバランスがよくて、たくさん食べてもあきないんだそうです~~♪

ちょっと育ててみたい気はしましたが・・・「鳥害、猿害、イノシシ害」が当たり前の我が家の菜園では無理・・・・(苦笑)
あきらめました~~!