love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

氏神様へ初参り~~♪

2022-01-25 | 日記・エッセイ・コラム
妹の49日忌が過ぎたので、地元の氏神様へ「今年初のお参り」に行ってきました~~♪
神社の鳥居をくぐるのは2か月ぶり~~。
今年になって神社の横は通ったことがありますが、喪中だったので鳥居をくぐることはせずに「喪明け」を待っていました。
    

本殿までは車で行ける道もありますが、私はあえて「この階段」を上って行きました!(笑)
        

自分の足でこの階段が上がれるかどうかが、私の体力のバロメーターかも~~(苦笑)

そして本殿~~♪
    

今年初のお参りなので「お賽銭」もはずんできました(笑)
家族の健康、楽しい毎日であること、コロナの終息~~たくさんお願いをしてしまいました~~きゃはははは

本殿の横にある「厄除厄払門」もくぐってきました!
        
『穢れを除き、厄払いをして心身を清め、明るくすこやかに人間生活を続けることが、日本古来の伝統的な信仰です』
と、説明書きにありました~。

どなたか、篤志家の方の寄付でできた門で、「大祓い」の時の「人形」になっています!

これをくぐった先に、「球形のもの」が~~。
       

ここに手を置き、心静かに願い事をするとかなうんだそうです~~♪
もちろん、本殿でお願いしたことと同じことをここでも、お願いしてきました!

静かな境内でした。

それにしても、今日は一日中お日様が顔を出すことなく、寒かった!
    

北風も強くて、ゴミ焼却所の煙も「真横」に~~!    
    

妹のことも、ようやく一区切りです・・・。
明日は大安~~、
神社で頂いておいた今年の「お札」と、古いお札を入れ替えをします。
そして、気持ちも切り替えて・・・、日々を送ります。