原色を多用した画面つくりのセンスはおもしろいのだけれど、それだけで長編はもたない、という何度繰り返されたかわからないパターン。
センスが合う人にはいいけれど、合わない人間にはいささかキツいというのもおなじみみたいなもの。
現場のスタッフワークはいいのだけれど、それ以前の狙いとかコンセプトとかの練り上げがいかにも足りない、あるいは仲間うちで済まされている印象。
(☆☆★★★)
本ホームページ
公式サイト
無花果の顔 - シネマトゥデイ
無花果〈いちじく〉の顔@ぴあ映画生活
【本棚登録】『靖国史観―幕末維新という深淵 (ちくま新書)』小島 毅 booklog.jp/item/1/4480063…
映画監督協会の連中に「こういう映画を作っている」って言うと、「出来上がったら見せてください」って言うから「いや、あんたたちに見てもらわなくてもいい。劇場でカネ払ってみてくれ」って言ってやったの。マスコミの連中からもカネとって。評判悪いと思うよ、オレ。カネを使う宣伝は一切してない。
「レイン・フォール/雨の牙」 #eiga #映画 blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/a8…
経済学者・池田信夫氏が、映画作家・想田和弘氏を中傷して自滅 togetter.com/li/556953 イケノブ氏もこう言うことやることデタラメだと電波利権の話も眉に唾つけないといけないかな。面倒な話。
【本棚登録】『東京宝塚劇場の再開に憶う』小林 一三 booklog.jp/item/7/046656
黒澤明の自伝「蝦蟇の油」に関東大震災の時、朝鮮人が毒を入れた井戸にしるしが描かれていると聞かされた当時十歳の黒澤は、その落書きを描いたのは自分なのに何を言っているのだろう、と不思議に思った、とあります。 #ss954
神奈川県鶴見の警察署長だった大川常吉が流言飛語で命が危なくなって保護を求めてきた三百人あまりの朝鮮人を守ったというエピソードなどは今どう評価されているのかな。 #ss954
外見上では区別しずらい日本人と朝鮮人を識別するために用いられた方法の代表的なものが、「十五円五十銭」と発音させてみるというもの。朝鮮人には、「チュウゴエンコチュッセン」としか発音できないというのだけれど、まあいいかげんな識別法です。 #ss954
後藤新平の復興計画で一部実現したのは小学校をモルタル作りの防火建築にし、水洗トイレを導入して衛生管理をはかって、避難所としての機能を整えたというものがあるそうです。 #ss954
甘粕正彦が大杉栄と伊藤野枝と大杉のまだ小さい甥を殺したとされる事件は、実際は軍が殺しているのだが、甥がアメリカ生まれで米国籍を持っていたので、米国民を国の軍隊が直接殺したとなるとアメリカの援助が受けられなくなるから甘粕一人の責任にしたというのが佐野眞一説。 #ss954