prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「共喰い」

2013年09月26日 | 映画
オープニングの川を微速度撮影で撮ったカットから、ふつう時の流れを象徴するような川の風景が淀んでいる一方で水の増減で風景が変わって見えるといった、停滞と表面的な変化と両方が見て取れる。

川の風景を女性器にたとえた台詞があって、捌いた後の魚のアラや風呂でのオナニーで洗い流した精液が流れ込んだ川で鰻が成育する循環が象徴的。鰻を吊り上げるべく川に垂らした釣竿が二本、立ってしなっているのが、父と息子ふたりの男性器であることは露骨なくらいだが、象徴でございますという感じではなく、自然に溶け込んでいる。

水が周囲の風景までこけ錆びさせている(橋のガードレールが赤錆びているのが典型)かのような匂いたつような画面作りは見ごたえあり。

男性性というのがもっぱら暴力として表れ、その先に戦争があり、「あの人」と呼ばれる人=名前は出ないが昭和天皇であることは明白の責任にまでつながるはずだが、そこまでいくととってつけたような印象は免れない。

必ずしもきれいきれいではなく身体の染みや弛みまで含めて映し出すセックス描写は日本のポルノの伝統の延長上だろうけれど、どこか乾いた感触がる。うなぎや小動物のアップは今村昌平風だけれど、やはりドライさが混ざる。

父親の名前をずっと出さないでおいて、明かすと性格とまるで逆のニュアンスというのが可笑しい。

田中裕子がずっとタバコをふかして、菅田将暉がずっと麦茶かコーラを飲んでいるが、誰かが酒を飲んでいるシーンはない。篠原ゆき子が飲んだ後のシーンがあるだけ。惨劇も酔った勢いではなく、それ以前に身体に内在している血のたぎりが起こしたものということになるだろう。

平日昼間で満席で一番前で見る羽目になった。年配の女性客が存外多かった。
(☆☆☆★★★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


公式サイト

共喰い - シネマトゥデイ

共喰い@ぴあ映画生活

9月25日(水)のつぶやき

2013年09月26日 | Weblog

「潮騒のメモリー」は紅白で誰が歌うのだろう。


それにしても、ゴミ箱減ったなあ。駅にも公園にもないところが多い。前はオウムのテロ対策かと思ったが、集める人の人件費削減もあるかもしれない。


【劣化コピー】    コピペ日記 :網走番外地 吹雪の斗争   この数日の急落で吐き出しているという話はゴルゴ13に出てきました。 rekkacopy.com


【本棚登録】『虚人のすすめ ―無秩序(カオス)を生き抜け (集英社新書)』康 芳夫 booklog.jp/item/1/4087205…


ナトリウムって水かけると火を噴くんだよな。事実それで事故起こしているし。 #ss954


@hiyakashi  やはり作/天王寺大で 画/郷力也の、同じ漫画ゴラク連載中のかの「ミナミの帝王」では大新聞の押し紙ネタを扱ってましたな。なかなか他では取り上げないでしょう。 kohada.2ch.net/test/read.cgi/…#ss954


阿曽山大噴火なんて、罰ゲームみたいな芸名だって自分で書いてたけど。 #ss954


オクトーバーフェストは日比谷公園で今月はほとんど毎週やってたぞ。 #ss954


へえ、ベルリンは首都なのに貧乏で援助される側の街なんだ。 #ss954


@tanu7013 @wsno2 @akkuno  「神聖でもなければ、ローマでもなければ、帝国でもない」 ヴォルテール #ss954


トーマス・マンの「魔の山」のすごい豪勢な食べ物の描写を手近なところからコピペ。「食卓には、マーマレードと蜂蜜の壺、ミルクいりの米飯とオートミールの鉢、いりたまごと冷肉の皿が出ていた。…(続く) #ss954


(続き)バターはゆたかに出されていたし、鐘形のガラスのふたを取って、しっとりしたスイス産のチーズを切りとっている人もあった。そのほかに、新鮮な果物とほした果物をもった皿が、食卓の中央に置かれていた」 ブルジョワとはいえドイツの食事が質素とはとても思えません。 #ss954


アイスバイン食べたい。 #ss954


93議席がゼロ! 民主党よりひどい惨敗! #ss954