prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「キングコング対ゴジラ」

2014年05月16日 | 映画
ゴジラ映画第三作。1963年製作。
キング・コングというとアンチぬいぐるみの代表格みたいなところがあって、ゴジラ第一作を作る時の先達になってはいるが、ここではサンダやガイラあたりにも近い感じ。キングコングファンにはどう映るのだろう。
本格的な怪獣プロレスの第一作ということになる。

観客動員数からすると1200万人という日本映画史上二番目というとんでもない大ヒット作。ただスター顔合わせというのは客を呼ぶけれど、後になると両方の顔を立てなくてはいけないから焦点がぼやけてあまり印象が強くない。

海の向こうから来ているのが相手というのもプロレスがかっているし、キングコングを見世物として運んでくるというのは元のコングがそうなのだが、日本が経済成長を経て本格的なアメリカ化を突っ走りだしたのをうかがわせる。それこそ「もはや戦後ではない」(1956)という感じ。




5月15日(木)のつぶやき

2014年05月16日 | Weblog

これがこれが、俺が命を賭けて守ろうとした人間たちの正体か! 変身! #名言の後ろに変身つけると仮面ライダー


美味しんぼの二回目までを読む限り、あくまでも私の読み方ではあるが、雁屋氏は福島を「穢れた地」と考えているとしか思えない。私の読み方が正しければ、美味しんぼは、まさに福島差別の元凶の一つということになる。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

ついしん。うらにわのアルジャーノンのおはかに花束をそなえてやってください。へんしん。 #名言の後ろに変身つけると仮面ライダー


【劣化コピー】パートナーがいたって先立たれた人、近所にいるぜ。ゆるキャラのリップサービスでいきなり中国の金盾を無効化しよう。 rekkacopy.com


【本棚登録】『ポリーナ (ShoPro Books)』バスティアン・ヴィヴェス booklog.jp/item/1/4796871…


「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」 #eiga #映画  goo.gl/sqyyPa


【これ聴いてます】コルンゴルト:風雲児アドヴァース(ベルリン放送響/スコット) ml.naxos.jp/album/vsd-5285 #nml


湾岸戦争の時、戦力を出さないで金だけで済ませて、結局まったくコクサイ的には評価されなかったトラウマもあるでしょうね。 #ss954


政党の数からいうと集団的自衛権に賛成している方が多いくらいですね。 #ss954


要するに憲法を変えられる見込みがないから、変えやすいようにしようとか、解釈でどうとかしようとか、小手先で対処しているとしか見えない。 #ss954


順法意識が低い、か。中国や韓国もロシアも低いけれど、それで国際社会が効果的な制裁ができてるのですかね。結局法を破ったもの勝ちではないか。国際社会の法の権威の低さも問題。 #ss954


現場の自衛官は、法律の解釈論がどうたらという七面倒くさい議論を気にしているのだろうか、実際に万一の時どうすればいいのか周知徹底しているものだろうか、というか周知徹底できるものだろうか。 #ss954


オーストラリアやシンガポールとも共同訓練してますよ。 @ryunosuke11845  現時点で、日本と組んで軍事的行動取る軍隊なんて米軍しかネーだろ #ss954


ケツ割る時は、米軍どころか旧日本軍だって民間人見捨てて逃げましたものね。 @ryunosuke11845 安部の紙芝居のようにケツ割る時に日本人乗っけてくれるような軍隊って意味合いで。 #ss954