人の顔の見分けがつかなくなる相貌失認という現象をネタにして、犯行を目撃した殺人犯が迫ってもわからないというアイデアを立てたところまではおもしろいのだけれど、そこから後のどうこのネタを生かすかというところの工夫が足りない。
早い話、人の顔の見分けがつかなくなっているというのがどういう状態なのか画で見せる工夫がほとんどない。
顔がフランシス・ベーコンの絵みたいに異様にぼやけていたらそれだけで何か怖い感覚が出たと思うのだが、普通に撮っているだけなので、ヒロインにとってどういう風に世界、というか人々が見えているのか、あるいは見えていないのかわからない。
しかも、殺人犯と代替可能な少ない男のキャストのマスクがそれほど変わりがないので、ますますメリハリが利かないし、クライマックスで殺人犯に追われるところで、まわりに人がいくらもいるのに助けを求めないのに首をひねってしまった。
ミラ・ジョボヴィッチは「バイオハザード」シリーズでの大暴れとはうって変わっての被害者役。関係ないけれど、出身地のウクライナの汚職まみれで有名な前大統領の式典で歌っていた映像を、先日見たドキュメンタリーで見た。美人はいろいろ使い道があります。
(☆☆☆)
【本棚登録】『面白い本 (岩波新書)』成毛 眞 booklog.jp/item/1/4004314…
何考えてとんじゃ @webdice: [TOPICS] ソダーバーグ『天国の門』を勝手に再編集し公開 j.mp/1hVe4Vs
うわ、なんだ今のNHKニュース。体育館のグランドピアノのペダルが盗まれたというニュースで「国歌斉唱に欠かせない体育館のグランドピアノが」って言った。何でわざわざ「国歌斉唱で欠かせない」と付けるのか。とても気持ち悪い。
家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT
日本に留学した当初、「NHKをよく聴いて美しい日本語を覚えなさい」と先生に言われた。なるほど。最近はNHK経営委員の発言をよく聴いたら、「人間のクズ」「くそ貧乏」という美しい日本語を覚えた。ありがたい事だ。
家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT
相撲は見ていないのでこの記事読むまでまるで事情がわからなかったというのも異常。@amneris84: 千秋楽、そんなにひどかったのか… RT @kaoru_sentagumi 大の相撲好きでライターの和田静香さんのブログです。homepage3.nifty.com/hypochon/
1 件 リツイートされました
「24」で手に毒を塗っておいて握手して暗殺するという場面あったな。 #daycatch
【劣化コピー】東京裁判は不当ですよ。きっとオブライエンの様な人が住めくどいとまでいうセリフで言ってくどいだろ、アホずるい。最も依存者がない薬物はアルコール。あれくらいやめよう... rekkacopy.com
日本がバランスがとれた報道をとれているとは。まあ、どっちつかずの結果ともいえますが。 #ss954