prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「吶喊」

2015年11月15日 | 映画
岡本喜八がATGで撮った映画としては、「肉弾」ほど切迫したモチーフではなく、幕末ものに厭戦気分をくっつけたような観念が先行して空回り気味。製作費があまりないのに時代劇をやらなくていけないのもキツいところがある。いつものリズムの良さが微妙に間延びしている感じすらする。
若者がいささか色情狂みたいなのも共感しにくい。75年の作品だが、この頃の反体制的気分には相当にマッチョ的なものが混ざっている感じ。

現東映社長の岡田裕介が軽薄な若者役なのが可笑しい。



本ホームページ


吶喊〈とっかん〉@ぴあ映画生活

吶喊 [DVD]
クリエーター情報なし
キングレコード

11月14日(土)のつぶやき

2015年11月15日 | Weblog

ヤマト運輸が「いい競争で、いいサービスを。」と題したこのページ。読み進めて行くといかに日本郵便が甘やかされ、いかに旧郵政省や総務省が官僚的曖昧さで法律を歪曲化してきたかが分かる。渾身の意見書だと思う。読むべし。

kuronekoyamato.co.jp/ad/20151112/in…

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 2247 RT

丸善ジュンク堂、民主主義フェアを再開 外された本は...【前回との比較一覧】 huffingtonpost.jp/2015/11/13/mar… # HuffPostJapanより


気づきやその機会を「誤解」という言葉で奪おうとする人たちがいる社会。人々の気づきを恐れている勢力の存在を、私は思わずにはいられません。
官房長官あたりがお手本の(文字通り)最右翼? twitter.com/KazuhiroSoda/s…

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 25 RT

服部幸應「食卓崩壊は日本国憲法にあり」は舞の海の「日本人力士が弱いのは日本国憲法のせい」を超えた!! すっげえ、なんでも憲法が悪いんだw twitter.com/yamtom/status/…

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 484 RT

ハッタリ幸應って呼ばれてる権威主義者の自己宣伝家で出世主義者だとは聞いてましたけどね。高須の同類か。 twitter.com/yamtom/status/…


必死の逃亡者 #1日1本オススメ映画 人質立てこもりサスペンスの原点にして頂点。室内の装置、特に階段の活かし方、室外シーンとのバランスのとり方の見事さ。55年製作だから犯人側(リーダーがハンフリー・ボガート)が凶悪一方ではない。 pic.twitter.com/HNp1FpXT8b

6 件 リツイートされました

伊丹空港で撮影された『飛行機離陸』の瞬間。美しい写真にため息【写真8選】 ? grape [グレープ] ? 心に響く動画メディア grapee.jp/110428


みんなの遠足ログ? 新宿花園神社の酉の市に出現する見世物小屋を見に行きました。日本最後の見世物小屋。怪力女や河童女のショーなどが気楽に楽しめました。今年は二の酉、三の酉にも登場とのこと。 投稿者:熱湯安価 pic.twitter.com/Loq5MFdyBv

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 35 RT

「食パンくわえて遅刻ちこく」表現の歴史問題に新発見があったのでご報告。1972年10月21日日本公開の英伊映画『おませなツィンキー』巻頭に、食パンくわえてバス登校する女子高生の描写が!youtu.be/ucaM-YDZMbw?t=… pic.twitter.com/z0Zv1xwzOf

?t=6m14s

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 774 RT

無名時代のハリウッド俳優が出ていたホラー映画が気まずいw matome.naver.jp/odai/214472468… 「13日の金曜日」のケヴィン・ベーコン、「バーニング」のホリー・ハンターなんて例とか、ホラーじゃないけど「ジャクソン・ジェイル」のトミー・リー・ジョーンズも。

1 件 リツイートされました

まあ「ジャクソン・ジェイル」のトミー・リーは準主演だし、ロジャー・コーマン製作だからBの上ではあるのでしょうが(製作費44万ドル)。

1 件 リツイートされました

「ジャクソン…」は田舎を旅していた女性が無実の罪で逮捕され留置所であろうことか看守にレイプされ、その看守を殴り殺し隣の房の男トミー・リーと逃げるというストーリーなのだが、不思議なことにここで話が枝分かれして男だけ逃げてしまい(顔はろくに映らなかったと思う)、刑務所に送られてから女囚たちと逃げるという姉妹編?をテレビで見たことある。

1 件 リツイートされました

「犯されて…」とかいうタイトルだったか、キツネにつままれたような気分になりましたぞ。一度「我等の仲間」のダークエンド版を見ていてもう一度見たらハッピーエンドになっていたのにびっくりしたのと同じくらい(今ではハッピーエンド版がビデオなどではデフォになっているらしい)。

1 件 リツイートされました

「誕生日はもう来ない」など十種類以上ラストが撮影されて、試写の結果一番意外なのが選ばれたという。おかげで意外すぎて何のことやらさっぱりわからなくなった。「一体どちらが良かったのか? 有名ホラー映画の別エンディング13選」 kotaku.jp/2015/02/altern…

1 件 リツイートされました

本当そうだと思います。>「パリで今夜起きた事件で難民を非難している人たちへ。難民たちはつまり、こういうことをした人たちから逃げようとしているのだということがわからないのかな?」 twitter.com/RFCdan/status/…

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 1254 RT

テロといったらオウムもれっきとしたテロだったはずなのですが、対策も解明もされないままうやむやになっている。危機は外からだけ来ると思っているのかな。


yapoono6さんの脳内は「金」35%「疲」30%「人」30%「愛」5% ポイント:300pt ランキング:47791位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker