いちいち他との関わりを知ってから見直すというにはこっちも時間がないし。
こういう共通する世界観でいくつもの映画をつないでいく作り方に弱いのは、こちらがゲームをまったくやらない(やれない)せいもあるでしょう。
正直、娯楽映画は昔みたいに一本見たらそこで完結して後を引かない、という具合にして欲しくはある。次々と連鎖的にヒットしているのだから商売上正解ではあるのだろうけれど。
「デッドプール2」 公式ホームページ
「デッドプール2」 - 映画.com
ホームページ
SNSの登場以降、世の中のありとあらゆることに定見を持たなくてはという強迫観念がすごい。原発から政治から司法まで、あんたそんなに分かってるのか? 「分かったつもり」は、一番迷惑だと思うけど。
— 一色伸幸 (@nobuyukiisshiki) 2018年7月8日 - 15:57
「分からない」って、大事な言葉だと思う。
昨日有馬稲子がトーク後「夜の鼓」見ながら「忘れてたわぁ〜」とか小声で話し続けてたら前に座ってる人から「静かにしてもらえますか!」つってキレられててウケた
— _ (@panda_pitch) 2018年7月8日 - 13:42
全ての男性に言いたいんですけど、守ってくれなくていいんで、守られなくても安心な世界を一緒に作ってください。
— まぺる (@frais_oreill) 2018年7月7日 - 12:47
国際共同製作支援でフジテレビに5000万円を渡して中国で『101回目のプロポーズ』リメイクを作りました、Kadokawaに1億円渡して中国で『空海』作りました。あらゆる国で行なわれている国際製作製作支援の根本は大企業の取り分と外国… twitter.com/i/web/status/1…
— ヒロ・マスダ / Hiro Masuda (@IchigoIchieFilm) 2018年7月9日 - 00:25
文化庁を強化する法律ができ、文化庁の権限とやれることが強くなった。しかし根本の理解がなければ無駄遣いの金額だけが大きくなる心配があるように思える。特に1000億円以上で日本で働く人のための支援をしようともせず、身内還元と無駄遣いで散々やらかした経産省のクールジャパン事業のように。
— ヒロ・マスダ / Hiro Masuda (@IchigoIchieFilm) 2018年7月9日 - 00:28
今の日本では何か新しい支援事業をやろうという前に、多くの無駄の整理や本当に実効性のある組織への一元化が必要だと思う。例えば、松竹のビルに入るユニジャパンと映像産業振興機構、この二つの家賃を合わせ年間7000万円を松竹に払っている。… twitter.com/i/web/status/1…
— ヒロ・マスダ / Hiro Masuda (@IchigoIchieFilm) 2018年7月9日 - 00:35
東京では朝晴れて蒸し暑いと思ったらいきなり天気雨、続いて曇って降っている。なんだろう、この天気。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年7月9日 - 08:27
セバスチャン・ローデンバックに「日本映画監督協会の国際委員会に入った」といったら、「こちらもフランスの同じような団体にこのあいだ入った。アニメーションの監督はあまり加入してないので頑張りたい」と。
— 片渕須直 映画「この世界の片隅に」公開中 (@katabuchi_sunao) 2018年7月9日 - 08:30
彼とはそんな感じで向こうとこっちでやってる関係。
「焼肉ドラゴン」 #eiga #映画 goo.gl/M5sXUo
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年7月9日 - 09:03
アネタ・イワノワ(1992〜)による「傷跡」。ブルガリアの写真家。絵画より始まり、長時間露光、二重露光を試したあと、現在の手法で作品を制作し始めました。 pic.twitter.com/CZZrTR4xqo
— ◆デザインwithアート最前線◆ (@rejykikafav) 2018年7月9日 - 10:30
今回の縄文展、土偶や土器もすごいけど一番グッときたのは、この子供の手形と足形。
— 鳥居 (@shinmeitorii1) 2018年7月7日 - 23:03
もしかしたら幼くして亡くなった子の形見なのかもしれない。亡き子の手足を取り、土塊に押し付ける親の姿が思い浮かぶ… pic.twitter.com/cLpI1eaXnR
こう云う言い方はあれだが、松竹はこの機に篠田正浩監督『夜叉ヶ池』の封印を解いて、加藤剛追悼として衛星劇場で放送するなり、ソフト化するなりすべきではないだろうか。
— 下村 健 (@Shimo_x2) 2018年7月9日 - 12:03
そうでないと、もう玉三郎が死ぬまでチャンスがない気がする。 pic.twitter.com/KgIbAVy9Tg
江川さんが裁判記録を残せといってるのはこのmainichi.jp/articles/20180…件が絡んでます。2013年にちょろっと制度が変わって記録をこっそり捨ててもよくなっちゃった htn.to/BiUoRStEJ7
— You-meとかU-meとかそういうの (@anatawatashihtn) 2018年7月9日 - 11:50
余談。「小説家」としては町田康さんには先天的欠陥がある、登場人物に一貫した性格が与えられない、関係性を構成的に編み上げられない、情景の一貫した遠近の完全な不在。多分これは町田さんの生来の現実感覚自体に由来するのだろう。自動的にその作はその所与を完全逆用することで成り立つ異形となる
— nibuya (@cbfn) 2018年7月9日 - 12:43
福井新聞より。ツイッタラーはこの③の「許せないゾーン」が大きすぎ。本来はゆるい繋がりを活かし「色々な人がいるんだなぁ。」と②を大きくした方が健全なのに、「あれを許せない自分は正しい」と③を強化するために使ってしまう。要はツイッター… twitter.com/i/web/status/1…
— 岩迫 (@ohafuku) 2018年7月7日 - 15:02
岡山も広島も愛媛も日本なんですけどー!!!!!
— 📎🔥みちこ🎼🎷顔晴れる🔥📎 (@conejo_naranjo) 2018年7月7日 - 20:11
申し訳ないけど、東京の大雪のニュースは正直こっちには関係ないのに連日報道してるくせに、この未曾有の大災害はなんで報道してくれんの???
岡山も広島も愛媛も海外なの?
日本文化の中のさまざまの珍奇なものにたいして、外国人が軽々しく賞賛をあたえてくれるのは、博物館の一時の訪問者としての興味の持ち方に由来する。博物館の中に住む七千万人の私たちは、博物館の訪問者とおなじ視角から日本文化を評価することはできない。「生花の位置」
— 鶴見俊輔bot (@shunsuke_bot) 2018年7月9日 - 15:39
「「日本人は勤勉」というウソは残業肯定社会で広められた」diamond.jp/articles/-/174… 日本人は国際的に見て勉学に励まない国なのにセルフイメージだけ「勤勉」が強い、勤勉イメージの歴史はここ百年程度、長時間労働はどの国も経験しそして克服してきた…容赦ない指摘。
— シータ (@Perfect_Insider) 2018年7月9日 - 12:12
30や40にもなったいい大人が、いつまでたっても「学校の授業が飛ばしたから歴史のその部分は知らない」なんての言うのは、その人が「その後、自分からは本すら読みませんでした」の告白しているのと同じです。 twitter.com/hirougaya/stat…
— 烏賀陽 弘道 (@hirougaya) 2018年7月9日 - 12:07
現代日本の空気感を端的に深く表現したオススメ作品はありますか?
— マライ・メントライン@職業はドイツ人 (@marei_de_pon) 2018年7月9日 - 19:46
「闇金ウシジマくんを読め!」
ということで読んでます。おおおこれは凄い。超興味深い。ただの借金取り立てドラマではない。漫画表現の底力というものを再認識させられます! pic.twitter.com/MiPRIriadg
何気ない動作も含めて、体重移動とか重力とかを感じるんです。
— とり=かい@「この世界の片隅に」応援中 (@chicken_kai) 2018年7月9日 - 21:46
すずさんの歩き方に人間の体重を感じるように。
肉体をもつ人格を描く、ということに成功している稀有な作品。
両監督のトークで印象的だったのは「どちらの映画も静止画だとほとん… twitter.com/i/web/status/1…
自宅デスクトップ環境、4Kディスプレイを2枚縦置きにしたらすごい範囲見渡せて「うんうんこれだよこれ」って感じ pic.twitter.com/XXgXGUwvqg
— ロックフリーのkumagi (@kumagi) 2018年7月9日 - 10:46