日本映画で中国ものというのは「楊貴妃」から「敦煌」まで連綿として作られてきたわけだが、中国自身が自前のスペクタクルが作れるようになった現在、早い話中国「本国」でどう受容されるのか、土台公開されるのか、されるとしてどんな形なのか、いろいろと気になった。
というか、これはこれで、お話の舞台としての「中国」、統一されて壮大な帝国になる前後のイメージとしての中国として、捉えるべきなのだろう。
大沢たかおや長澤まさみが肉体改造してデフォルメしたコミックのキャラクターに文字通り肉付けしているのが見もの。
山の民の衣装、仮面のデザインが秀逸。非近代的であると共にモダン。現代美術みたいでもある。
形勢が絶体絶命に追い込まれてから逆転に転じるところで、何がきっかけになったのか曖昧なところが多いのが気になった。根性はいいとして、それだけだと納得しにくい。
「キングダム」 - 公式ホームページ
「キングダム」 - 映画.com
というか、これはこれで、お話の舞台としての「中国」、統一されて壮大な帝国になる前後のイメージとしての中国として、捉えるべきなのだろう。
大沢たかおや長澤まさみが肉体改造してデフォルメしたコミックのキャラクターに文字通り肉付けしているのが見もの。
山の民の衣装、仮面のデザインが秀逸。非近代的であると共にモダン。現代美術みたいでもある。
形勢が絶体絶命に追い込まれてから逆転に転じるところで、何がきっかけになったのか曖昧なところが多いのが気になった。根性はいいとして、それだけだと納得しにくい。
「キングダム」 - 公式ホームページ
「キングダム」 - 映画.com