マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

七草

2025年01月07日 | イベント・行事

 

今日のフォト。

1月7日は、七草。

七草粥を食べましたか?

春の七草、言えますか?

 

写真は全て、スマホ撮り。

 

 

 

            

 

 

 

 

今はこのような七草セットが売っているので便利です。

今年もこれを使って、七草粥を炊きました。

 

お正月の食べ過ぎや、疲れた胃腸を休めましょう。

七草粥は、日本の伝統食です。

 

 

七草粥。

焼き鮭。

卵焼き。

春菊と小海老の白和え。

京漬物と南高梅の梅干し。

フルーツ(キウイとみかん)

 

久しぶりに焼き鮭。

旅館の朝食のように。

 

卵焼きは子供の頃、母が作ってくれた

砂糖を入れた甘口に。

 

春菊の白和えには、彩りが無くて

冷凍した、しめじ、パプリカ、小海老のうち

何を入れようかと迷う。

そして奮発して小海老を入れたら

紅白緑と、見た目もきれい。

 

京漬物と梅干しは、いただきもの。

 

長らくいちごを食べてない。

彩り可愛いいちごが欲しかったけれど

形よければ、1パック1000円以上の値段。

だからキウイにして、家にあるみかんと。

 

七草粥は、七草セットで楽々でした。

このセットは、本当に有難い。

 

 

 

 

せり なずな

ごぎょう はこべら

ほとけのざ

五七五詠むように

春の七草

 

 

日本の伝統行事は、粛々と始まり

丁寧に終わってゆく。

365日は、始まったばかり。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かごの屋ランチ

2025年01月06日 | グルメ&美味しいもの

 

今日のフォト。 

正月4日、かごの屋でランチしてきました。

2人で新年会です。

 

時々「かごの屋」に誘ってくれる人がいます。

何も言わないけれど・・・それは

迎春だったり、秋の訪れだったり、私の誕生日月だったり。

さりげない気配り、私もできたらいいなと思う。

 

2人は同じ速度で老いてゆく。

電話で話をするのと、会って話をするのは違う。

会って話をすると、「元気でよかった」と

お互いが思い合う。

 

未熟な私と、長い間付き合ってくれる人。

長い間、時間を重ねてくれた人。

有難いと思う。

 

さて、まだまだ元気で食べますよ。

おしゃべりしますよ。

 

写真は全て、スマホ撮り。

 

 

 

            

 

 

 

 

 

鍋囲み

話す二人の

今昔物語(ヒストリー)

歩み続けよ

止まることなく

 

 

 

 

おせち料理に飽きたから

サーロインステーキ定食と、すき焼き定食。

私たちのパワーは凄い。

 

年末年始の家族の話。

健康の話。

昔の話。

今の話。

話題は幾らでもある。

 

 

 

 

 

コロナの時代を経験して

お店の鍋料理も、一人鍋になりました。

一人鍋でも、誰かと食べる一人鍋は美味しい。

「明けましておめでとう」が言えてよかった。

 

ご馳走してくれました。

すき焼き定食、美味しかったです。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

かごの屋・阿倍野王子店

大阪市阿倍野区王子町2-5-17

06-6626-1557

 

11:00~15:30

17:00~21:30

11:00~22:00(土日曜日)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小寒

2025年01月05日 | 歳時記

 

今日のフォト。

お正月休みも、終わりとなりました。

明日から、日常が戻ってきます。

いよいよ2025年スタートです。

 

1月5日は、二十四節気の「小寒(しょうかん)」

小寒とは、「寒の入り」と言われ

これから寒さが厳しくなります。

 

小寒から節分までの30日間を

「寒の内」といい、寒さが明けると

「立春」となります。

 

 

 

            

 

 

 

 

七十二候=小寒初候。

芹乃栄。(せりすなわちさかう)

 

芹が生え始める頃。

芹は春の七草のひとつで、冷たい水辺で育ちます。

1ヶ所から競り合って、生えていることから

芹(セリ)という名前になりました。

 

 

 

 

 

七十二候=小寒次候。

水泉動。(しみずあたたかをふくむ)

 

地中で凍った泉の水が溶け、動き始める頃。 

まだまだ空気は冷たく、寒い時期ですが

春に向けて、少しずつ動き出しています。

 

 

 

 

 

七十二候=小寒末候。

雉始雊。(きじはじめてなく)

 

雉(キジ)が鳴き始める頃。

雄が雌への求愛のしるしとして

「ケーン、ケーン」と甲高い声で鳴く。

 

キジは地震の予知能力が、優れているといわれ

足の裏で振動を敏感に察知して、

人間よりも数秒早く、地震を知らせることができます。

 

 

 

 

床臥した

君の平癒を

祈願して

寒九の水汲み

良薬煎じる

 

 

「寒九の水」

寒の入りから9日目に汲んだ水は

「寒九の水」といい

薬にもなると言われるほど良質で

寒仕込みに使われます。

 

この季節に、酒、味噌、寒天などの

仕込みをします。

 

 

 

 

 

お年賀をいただきました。

常陸牛のハンバーグです。

冷凍クールで届きました。

 

仕込みはできているので、自然解凍して

あとは焼くだけ。

 

お正月料理ばかり食べていたので

まだ食べていません。

特製ソースもついています。

楽々で美味しいハンバーグが食べられます。

 

とても楽しみです。

ありがとうございました。

 

 

 

 

台湾のおみやげをいただきました。

 

烏龍茶とマンゴーのドライフルーツです。

私は、ドライフルーツが大好きです。

マンゴーの香りが、いっぱいです。

 

烏龍茶は、ティーバックではなく茶葉。

たっぷりと楽しめそうです。

 

美味しかったです。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

くるみ餅をいただきました。

ゆべし(餅菓子)切り落としです。

 

焙煎したくるみの香ばしさと

砂糖醤油の程よい甘さ。

モチモチとした触感がたまりません。

 

岩手県の千秋堂のもので

くるみ餅は、東北の郷土菓子です。

 

美味しかったです。

ありがとうございました。

 

 

 

 

お年賀にいただきました。

りんごとバターンのフィナンシェ。

 

りんごの香りと、バター風味がたっぷり。

ひと口サイズのフィナンシェ。

しっとりとした触感が、美味しいです。

 

赤いパッケージから出てきた

コロコロしたりんごの形のフィナンシェ。

可愛くて美味しくて、テンション上がります。

 

ごちそうさまでした。

ありがとうございました。

 

 

 

 

「村上重本店」のお漬物をいただきました。

 

千枚漬け、すぐき、生しば漬け

つぼ漬けたくあん、胡瓜の京高瀬。

 

お漬物は、今では贅沢品となりました。

なかなか自分では、買えません。

 

千枚漬けやすぐきは、季節限定。

ほんの短い間のものです。

食べそびれたら、次の年となる。

 

美味しかったです。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

お年賀に、いただきました。

モンベルのネックウォーマーとウォーキングソックス。

 

2025年、初ウォーキングした今日

使わせてもらいました。

温かい。

優しい肌触り。

ネックウォーマー、首元で締められます。

ワインカラーが、とても可愛い。

 

寒くても、ウォーキングが頑張れそうです。

ありがとうございました。

 

 

 

 

「南天」です。

今日1月5日のウォーキングの時に

撮った写真です。

 

南天は、「難転」と読めることから

「難を転じて福と成す」という

意味合いが込められていて

縁起物として、好まれています。

 

厄除け、魔除けとなり

鬼が出入りする「鬼門」(北東)や

「裏鬼門」(南西)に、よく植えられます。

小さな赤い実が、何とも可愛らしいです。

 

1月5日は、二十四節気の「小寒」

立春までの1ヶ月、体に気を付けて

寒さに負けず、頑張りましょう。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング(2024.1122 地蔵尊62・63・64)

2025年01月04日 | ウォーキング

 

今日のフォト。

地下鉄御堂筋線・西田辺交差点。

 

今日は、ウォーキングのブログですが

まだ2024年11月22日のものです。

 

12月半ばまで、ウォーキングのブログを

頻繁にアップしていたのですが、後半になって

12月中にアップしておきたいものに

集中してしまい、ウォーキングを放置しました。

 

早くウォーキングの日にちとリアルな日にちが

並行してアップ出来たらいいなと思います。

 

11月の写真なので

秋色風景となりますが、ご勘弁くださいませ。

この日は、8時30分くらいの出発でした。

秋晴れの気持ちの良いお天気でした。

 

2024年11月22日=8302歩

万歩計の数値は、1日の歩数ではなく

ウォーキングの時だけのもの。

写真は全て、スマホ撮り。

 

 

 

            

 

 

 

 

西田辺駅前の「なか卯」

いつか食べて帰ろうと思っているけれど。

 

東へ東へと進む。

 

 

 

 

 

JR阪和線。

上り電車と下り電車がすれ違う。

鼻の先、微妙な位置。

 そして両電車とも、関空特急はるか

ハローキティオリジナルラッピング。

 

こんなハッピー&ラッキー、もらっていいの?

狙っても撮れない。

しかもスマホ撮りです。

 

撮っている時は、全くわからず

レタッチの時に気づきました。

 

 

確率は

ゼロに等しい

幸運よ

痺れる神回

ウォーキング

 

 

 

 

真っすぐ歩いていると、横から人の気配。

ハッとすると、チャップリンさん。

 

 

 

 

 

東へ、東へ進むと。

11月22日のブーゲンビリア。

 

今は、どんな風になっているか見てみたい。

 

 

 

 

ブーゲンビリアを過ぎて左折。

矢印が、祠の屋根。

 

 

 

 

 

「延命地蔵尊」

大阪市東住吉区山坂3-10-8

 

Y字路の中央にあります。

 

 

 

 

 

祠の扉はありません。

三体のお地蔵さんが祀られています。

 

左=日限地蔵尊

中=延命地蔵尊

右=子安地蔵尊

 

日限地蔵尊(ひぎりじぞうそん)とは

日を限ってお願いごとをすると

願いが叶うと言われています。

 

 

 

 

 

東住吉区役所前の交差点。

東に入ると。

 

 

 

 

「子安水子地蔵尊」

大阪市東住吉区東田辺2-4-18

 

真言宗白雲山不動寺の角に

地蔵尊と不道明が祀られています。

 

 

 

 

 

左=子安水子地蔵尊

中=水掛不道明

右=祠の中に一体の地蔵尊

右の右=小さな地蔵尊

 

 

 

 

 

東田辺の幼稚園を右折すると。

 

 

 

 

「日限地蔵尊」

大阪市東住吉区東田辺1-1-17

 

お地蔵さんは、L字型に配置されていますが

右奥のお地蔵さんは「北向き地蔵さん」

 

 

 

北向き地蔵尊は

全国に400体ほどしかありません。

珍しいお地蔵さんです。

 

 

 

 

後ろには、小さい北向き地蔵さんが

六体あります。

 

ウォーキングを始めて

ここで「64ヶ所目」の地蔵尊めぐりですが

初めて出会う、北向き地蔵尊です。

 

やはり神回のウォーキングでした。

さあ、帰ろう。

 

 

 

 

南田辺本通り商店街。

東住吉区には、東西南北の「田辺」があります。

 

 

 

 

「山阪神社」

大阪市東住吉区山坂2-19-23

 

 

 

 

 

歴史の散歩道のつたい石が続きます。

 

 

 

 

秋の味覚、柿の実が

たわわに生っているので見ていたら

家人が外へ出て来られてお話。

 

その昔、家人が柿の実を食べて

種を庭に捨てたそうです。

 

その捨てた柿の種から芽を出し

大きな柿の木になったそうです。

日本むかし話のような本当のお話です。

 

 

 

 

山坂公園です。

向かい側がニトリ。

 

通過する電車は、1本の普通電車。

電車の奇跡は、1回でいい。

 

 

 

 

西田辺の交差点まで戻って来ました。

交差点が好き。

交差点には、いつもドラマがある。

 

 

 

 

お庭のアレンジが素敵な美容室の前を通って。

8000歩超えると、足に負担がくる。

さあ、頑張って帰ろう。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

串かつだるま

2025年01月03日 | グルメ&美味しいもの

 

今日のフォト。

時間を巻き戻して・・・大晦日に

 新世界へ串かつを食べに行きました。

「食」の締めは、やっぱりコレ。

 

大晦日でも、新世界は人出がいっぱい。

半分以上がインバウンドのお客さん。

そして日本人観光客。

 

写真は、全てスマホ撮り。

 

 

 

            

 

 

 

 

大晦日のジャンジャン横丁は

もう閉まっているお店もあって

開いているお店は、長蛇の列。

 

 

 

 

この交差に立つと、大阪人でもゾクッとする。

更に更に、インスタ映えになった写真スポット。

 

 

 

 

 

除夜の鐘

待たずに締める

大阪人(なにわびと)

串かつ行こか

ジャンジャン横丁

 

 

12月31日、来店しました。

 

 

 

 

先ずは「どて焼き」

メッチャ美味しくて、2皿目注文。

 

 

 

 

イッキに、串かつ17本。

 

 

 

 

 

串かつ追加。

キャベツも来た。

 

「二度付け禁止ソース」の漬けバージョインが復活。

 

これがウリだったけれど、コロナの時代から

漬けソースが、かけソースに変更。

今は、二刀流か。

 

 

 

 

 

串かつ追加。

 

串かつ、撮り忘れあり。

串かつ、撮るの面倒くさいでスルーあり。

 

 

 

 

 

「串かつだるま」さん、ありがとう。

お腹パンパン。

 

 

 

 

たこ焼きも、お好み焼きも、かすうどんも

食べたいのに、お腹いっぱいで

帰るだけで精一杯。

 

夜までお腹を休ませて、紅白歌合戦を観ながら

年越しそばを食べました。

そんなこんなの年越しの日でした。

 

 

 

 

 

大阪は・・・

日本は・・・

2025年、「大漁(たいりょう)」の

年となりますように。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする