今日のフォト。 とんぼりリバーウォーク。
1月10日、今宮戎・宝恵駕行列の出発式会場。
えべっさんの宝恵駕行列に、行って来ました。
宵戎に、今宮戎神社の境内で
ご奉仕する福娘を撮れなかったので
不完全燃焼の気持ちがくすぶっていました。
1月10日の大阪の
最低気温 -0.4度
最高気温 6.4度
ギリギリまで、行くか止めようか
迷っていましたが、迷うなら行こうと。
コロナ禍もあったり
最後に宝恵駕行列に行ったのは、2018年1月。
7年ぶりの宝恵駕行列でした。
とにかく寒い。
寒いけれど、お天気がいいのが救われる。
7年前の入場は、船でやって来ましたが
今年は、歩いてです。
先ずは、神職さんがお参りして
お祓いをし、お浄めをしてくれました。
宝恵籠振興会会長さんのご挨拶の後
宝恵駕に乗られる方々のご挨拶。
山村友五郎さん(日本舞踊上方舞山村流)
花柳寿楽さん(花柳流日本舞踊家・俳優)
曾我廼家いろはさん(松竹新喜劇)
松井玲奈さん(朝ドラおむすび・チャンミカ役)
海原はるか・かなたさん(松竹芸能所属の漫才コンビ)
青山新さん(テイチクレコード歌手)
河西美帆さん(MBSアナウンサー)
京山幸枝若さん(浪曲師・人間国宝)
くす玉割り、そして大阪締めです。
芸妓の乗った宝恵駕が、宙に舞う。
さあ宝恵駕行列、とんぼりを出発です。
福娘代表の2人は、とんぼりの出発式に参加。
戎橋舞台。
福娘さんから、今宮戎神社のパンフをいただきました。
戎橋舞台では「寿式 三番叟」を披露。
私は、三番叟が大好きです。
道頓堀スタバの上のモニターには
迎春らしい映像が流れてくる。
とんぼりでご挨拶した、ご一行様が
こちらの舞台でもご挨拶。
ご挨拶が終わると、大阪締め。
芸妓さんたちの拍子木が、道頓堀に鳴り響く。
打~ちまひょ (チョンチョン)
もひとつせ~ (チョンチョン)
祝うて三度 (チョチョンチョン)
お囃子の
ほえかご ほえかご
聞えたら
えべっさん来た
道頓堀に
走って、追いかけて、撮って。
走って、追いかけて、撮って。
さあ、道頓堀から宝恵駕行列の出発。
「ほえかご、ほえかご」と掛け声を掛けながら
大阪ミナミの街を練り歩きます。
200年以上前から続く宝恵駕行列。
かご、神輿、山車20台、総勢500人の大行列。
芸妓の山村光さん。
赤姫と吉田蓑二郎さん(国立文楽劇場)
曾我廼家いろはさん(松竹新喜劇)
松井玲奈さん(朝ドラおむすび)
戎橋商店街・代表さん。
宗右衛門町商店街・代表さん。
河西美帆さん(MBSアナウンサー)
海原はるかさん(松竹芸能漫才師)
福娘・代表さん1
福娘・代表さん2
商店街の途中で、かご乗りを交替しました。
文楽の吉田蓑二郎さんのお顔が
先の写真では見えなかったので。
海原かなたさん(松竹芸能漫才師)
商店街の途中で、かご乗りを交替しました。
「なんば広場」に来ました。
2024年11月にオープンしました。
大阪高島屋前の広場です。
寒くて今にも雪が、降りだしそうでした。
ここで宝恵駕行列ご一行様は小休憩。
この後、今宮戎神社へと向かいました。
福娘も10数人、宝恵駕行列に同行しました。