今日のフォト。
四天王寺の六時堂と石舞台。
重要文化財・六時堂は今、保存修理工事中。
そんな六時堂の前で、1月14日
「どやどや」が行われました。
幼稚園児、保育園児も参加します。
半袖・・・
いえ、ランニングに短パン。
元気な子供たちです。
僧侶の方が入って来られました。
どやどやは、元旦に始まる仏事(修正会)の
結願日(最終日)に行われる
天下泰平、五穀豊穣を祈願する行事。
昔は、天王寺村の百姓組と、今宮村の漁業組が参加して
勝敗を決めていました。
今は、清風高校と清風南海高校の男子生徒と
職員合わせて、400人が参加します。
紅白に分かれ、ふんどし・はちまき姿。
紅組が、六時堂の下に行き。
高いところからまく
魔除けの護符「牛王宝印」を奪い合い
取った数で勝負を争いました。
生徒には水が浴びせられ、体から湯気が上がる。
上から舞い落ちる護符を
我こそは、我こそはと。
紅組が石舞台の前に、戻ってきました。
ご褒美のように、水が降って来る。
次は、白組。
護符よ来い
叶えたいこと
我にあり
仏の力
すがる時あり
護符よ、護符よ、降りて来い。
誰が手にしたのかな?
護符「牛王宝印」を手にした男子生徒は
得意げに手を振りかざしました。
ヒーローの時。
石舞台の前に戻ると、白組に水が浴びせられました。
護符「牛王宝印」を手にした
紅組・白組の生徒が石舞台の上に上がる。
そして紅組・白組が、それぞれに護符の数を数える。
満面の笑み。
水に濡れた護符は、もうボロボロ。
大事そうに手に持って、私の前を通過する。
六時堂の東と西に分かれて、紅組と白組は
満足そうに帰って行きました。
凍てつく寒さの中
ふんどし姿で護符を奪い合う奇祭。
高校生の裸祭りに、大きなパワーをもらいました。