マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

路面電車まつり(阪堺電車)

2016年06月11日 | 阪堺電車



今日のフォト。 6月10日は、「路面電車の日」
6月11日、阪堺電車の路面電車まつりが行われました。
司会進行は、鉄ドル(鉄道のアイドル)斎藤雪乃さん。






            









オープニングセレモニーが始まりました。
阪堺電車の社長のご挨拶のあと、ゆるキャラの登場。


舞台=ちん電くん、ぽすくまくん。
下=ザビエコくん、ラピートくん。









郵便局長さんから、記念切手贈呈式。
161形の電車が88年で、「米寿記念のフレーム切手」









真田丸のブームで、斎藤雪乃さんは、九度山の真田まつりの
旅装束の衣装で登場しました。
ゲームが始まります。









参加者がどんどん減って行きます。
賞品は、ビール1箱3人様です。 最後はジャンケンポン。









右、TR-1とTR-2 これは、車籍無しの業務用車両です。
これまでほとんど紹介されたことがない、阪堺の秘蔵っ子です。









チン電と綱引き。 子供たち1日遊べます。









161形、「ろでん君」も来ています。









これが人気者の「ろでん君」です。









各種物品類の販売、一部はオークションに掛けられました。









昭和3年製造の現役車両。 日本最古です。









がんばれ熊本。 熊本の路面電車を紹介。









全国の路面電車&阪堺電車の今と昔。









さようなら住吉公園駅。









関西の鉄道も参加してのグッズ販売。
鉄道ファンがいっぱい。









屋台販売、ちん電パン&ちん電弁当。
お弁当を買って帰りました。 美味しかったです。









我孫子道駅。 天王寺駅前行の電車が到着しました。
浜寺駅前から天王寺駅前まで乗っても、大人210円。


大阪と堺市を結ぶ、阪堺電車。 私の街を走る、チンチン電車。
年内には、天王寺駅前、あべのハルカス前の軌道敷の移設工事が完了する。
芝生が植えられた、ハルカスにはお似合いの 軌道敷ができるようです。






ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。





にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら 住吉公園駅2

2016年01月31日 | 阪堺電車



今日のフォト。 都会の秘境、「日本一終電の早い駅」の終電は
平日=午前8時24分、土・日曜日=午前8時32分です。






            






昨日(30日)の住吉公園駅、「運行最終日のドキュメント」は
大変な騒ぎでしたが、8日前の1月22日にも
ゆっくりと写真を撮りたくて、訪れました。









電車が運行する時間帯以外は、このような立て看板があり
ロープが張られていて、住吉公園駅のホームには入れません。
平日は、30分ほどの営業時間です。









私が行った時には、もう1番電車が到着していました。
2番ホームにいました。
モ501形504号、雲電車、防犯啓発運動塗装。









金魚が飼われている、戦時中に空襲に備えた防火水槽も
防寒対策されていました。 
毎朝、餌ももらっていたそうで、金魚ちゃん、可愛がられていたのですね。









1番電車が出発する前に、次の電車が、1番ホームに入って来ました。









平日の1番電車の出発は、午前7時48分。









1番ホームに停車中の電車。









午前7時57分発。
モ701形705号、モリタグループサービス。









モ601形606号、岡崎屋質店。
この岡崎屋質店さん、モ601形電車が3台、モ701形電車が3台
同じ色と模様の塗装で、6台も電車を持っているのです。









住吉公園駅廃止8日前ですが、報道関係者が、来ていました。
この時点で、私は住吉公園駅から200m離れた・・・









「住吉駅」に、行きました。
住吉駅は、住吉公園駅から来る、この電車の4番のりば
我孫子道行の1番のりば、恵美須町行&天王寺駅前行の2番のりば
我孫子道行&浜寺駅前行の3番のりば、「4つのりば」がありました。









それらの4つの線の電車が・・・、重なり合う可能性もある
いわゆるここが、「ダイヤモンドクロス」だったのです。









住吉公園駅廃止で、このダイヤモンドクロスも無くなります。
「ダイヤモンドクロスが消えぬまに」なんて、ユーミンの曲なかった? 
ちゃうちゃう。それはダイヤモンドダストでしたね。(笑)









今、行った岡崎屋質店の電車が戻って来た・・・と思いきや。
今度は、モ601形604号の岡崎屋質店の電車。
カメラマンが、増えてきました。









乗車し始めます。









午前8時12分、604号が出発。









そしてこの日の最終電車が、ホームに入って来ました。
モ701形709号、新洋開運株式会社。









客が乗車し、ドアが閉まって、出発。 午前8時24分です。
これが、「日本一終電の早い駅」の最終電車。









ゆっくりとカーブを曲がってゆく。









朝陽を浴びて走るという、びっくりぽんの終電。
もうこの光景を見ることはできない。









阪堺電車・住吉公園駅、左隣接の高架は、南海本線・住吉大社駅。
この日、ゆっくりとお別れの撮影が出来て、嬉しかったです。


「さようなら、住吉公園駅」 本当のお別れですね。






ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。





にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら 住吉公園駅1

2016年01月30日 | 阪堺電車



今日のフォト。 1月30日撮影。
阪堺電車、住吉公園駅は、2016年1月30日
103年の歴史に幕を下ろしました。






            









「日本一終電の早い駅」と、親しまれてきた阪堺電車の
「住吉公園駅」が、30日の運行を最後に、廃止となりました。









朝からたくさんの鉄道ファンが、詰めかけました。
隣接の建物の上から、踏切から、1番電車が来るのを待っています。









報道陣たちも、1番電車が来るのを待っています。









鉄ドルの斎藤雪乃さんも、来ています。
さて、やって来る1番電車の車体は。 ワクワク&ドキドキ。









ワォ~!!と、鉄道ファンたちの歓声。
モ161形161号、日本最古の現役車両です。









乗客が降りています。 セレモニーであっても、日常です。









土曜日、午前7時44分の始発です。
今度はホームで待っていた人たちが、乗り込みます。









斎藤雪乃さんも、1番電車を撮っています。









レアで、レトロな電車に乗るのは、嬉しい。









2番電車が入って来ました。
写真に撮っても、可愛らしい黄金糖の電車。


黄金糖の会社は、大阪市住吉区にあるから、今日の晴れ舞台に
この電車が選ばれたのかな?と、思ってみたり。









午前8時8分、2番電車の黄金糖が出発。









斎藤雪乃さんも、ホームの端で撮っています。









3番電車は、アドベンチャーワールド。
絶対に、これは入っていると思いました。 
子供たちが大好きだから。









アドベンチャーワールド号には、こんな幕も。
報道陣、脚立バンバン。









午前8時20分、天王寺駅前行、出発。
斎藤雪乃さん、見えなくなるまで、電車を見送る。









テーブルに、花束が用意されました。









4番目の電車が入って来ました。
1番電車として出発した、「モ161形161号」です。
みんなが、この旧型車両で、最後を飾りたいと思っていたはず。









報道陣、脚立マックス。
この日、電車のホームは、入り口少しだけが一般の見学者で
あとは全て関係者のスペースで、多くの見学者は
1番ホームの線路に下りて、見学していたのです。









脚立に乗った足と足の間から、「赤色の行先表示板」が見えました。
1番電車の時の行先表示板は、白でした。
こんなところまで、粋な計らい。









まもなくこの駅から最後の終電を運転する、運転士さんへの花束贈呈です。









ホームの下の線路からでは、見えるはずありません。









オッと、スクープ。(笑)









いよいよ「日本一早い終電」の出発です。
警笛が鳴る。 拍手と、「ありがとう」の声が聴こえてくる。









約100人が乗り込んだ最終電車から、手を振る乗客。









次の停車駅は、200m先の「住吉駅」
そしてこの住吉公園駅は、廃止となる。









ホームでは、戦時中に空襲に備えた防火水槽に、金魚が飼われていました。
住吉大社の夏祭りの 金魚すくいの金魚を客が、入れて行ったという。


この金魚たちも、大阪市立茨田(まった)北中学校に
引き取られることが決まったそうです。









最終電車が去った後のホーム。









1月30日の住吉公園駅。
セレモニーが終わった後も、グッズなど求める人で、長蛇の列。


103年の歴史に、幕が下ろされました。
さようなら、住吉公園駅。






ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。





にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪ちん電バルのサプライズ

2015年09月26日 | 阪堺電車



今日のフォト。 そんな予感がしてたんだ。
阪堺線のカオナシさん、ちん電バル号にて。






            









今日のお話の始まりは、阪堺電車の浜寺駅前から。









9月26日15時34分、浜寺駅前発のちん電バル号で
サプライズが起きるという情報を得ました。









26日土曜日、浜寺駅前にやって来ました。
ちん電バル号、貸切電車が駅に入って来ました。









釣り下げられた提灯を見て、予感は、確信に変わりました。
今日は、「会えるぞ」









乗車すると、ちん電バルのパンフと
乗客のしるしのバッジ、そしてドリンク券を頂きました。









阪堺電車の駅員さんが、お菓子のPR
大阪ちん電ごまさぶれは、161円。ちん電161形を値段に。


ちん電パンも美味しいよ~って。 ラスクと、ちん電サブレは頂きました。
「ちん電アテ」は、おつまみ=300円で購入。 お値打ち価格。









絶対に阪堺線のカオナシさんが、乗車すると思っていました。
でもやってきたのは、カオナシさんの外側(着ぐるみ)だけ。(笑)









つまりサプライズとは、カオナシさんの着ぐるみを着て
「みんなカオナシさんになろうよ」という、企画。
これって、阪堺線のカオナシさんの粋な計らい、贈りものなのです。









早速、左側にいたお母さんが、カオナシさんになりました。
完全にカオナシさんの気分で、ヒーロー。 メッチャ盛り上がっています。









車中では、ライブが行われています。
右側で、カメラを構えていたお父さんが・・・・。









今度は、カオナシさんになりました。
その前は、小学生のボクが、カオナシさんに。
みんな一度は、カオナシさんを着てみたかった~って顔していました。









ライブは、奥村姉弟です。
カオナシさん、立ち上がってノリノリ。









オッと、大和川です。
カオナシさんは、大和川を渡らない。 大阪市内には入らない。
そんな伝説の人なのです。


天王寺駅前までノンストップのちん電バル号。
本当のカオナシさんが乗車すれば、大和川を渡ることになる。


カオナシさんが来なかった理由は
大和川にあるのかもしれないと、一人思ったりした。


カオナシさんを着ていた人は、カオナシさんを脱ぎました。
大阪市内に入ると、カオナシさんは消える。









住吉大社通過。 下り電車とすれ違う。









阪堺電車の駅員さんが、アンパンマンの紙芝居をしてくれました。
小さな子供も乗っていて、大喜び。 私も童心に返りました。









貸切電車の車内には、思い出の写真がいっぱい。
もうすぐ廃止される、住吉公園駅。


ダイヤモンドクロスと呼ばれた、住吉交差点では
もう華麗なる、阪堺電車のクロス写真が撮れなくなる。









「ありがとう住吉公園駅」・・・気持ちをこめて。









まもなく天王寺駅前に到着です。
阿倍野筋の中央が、只今工事中。 ここに阪堺電車の軌道敷が来る。


あべのハルカスが建つ、阿倍野のど真ん中をちん電が走る。 
工事完成が待たれる。









またいつか、本当のカオナシさんに、お会いしたいです。
夢のようなカオナシさんとの出会いから、3ヶ月半。


着ぐるみでも、カオナシさんに触れることが出来て、嬉しかった。
カオナシさんとの出会いの記事も、お時間あれば読んでください。
私がどれだけ、阪堺線のカオナシさんを好きかが、よくわかります。


6月7日、阪堺線のカオナシさん1


6月8日、阪堺線のカオナシさん2






ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。





にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪堺線のカオナシさん2

2015年06月08日 | 阪堺電車



今日のフォト。 阪堺線のカオナシさんに頂いたカエルさんと飴玉。
飴玉を食べてしまったら、「千と千尋の神隠し」の物語が、消えてしまいそうで。
カオナシさんとの思い出が、消えてしまいそうで、食べることができない。






            









カオナシさんも、お腹が空くんだ。 カオナシさんも、ホカ弁を買うんだ。









綾ノ町駅前に、土・日曜日に、観光客や近隣の人たちの交流の場として
ボランティア(無料)で開放してくださっている
「さかい 七まち 鳳翔館」という町屋があります。









なんと・・・・、カオナシさんは、私を鳳翔館へ 誘ってくれたのです。
館内はとても落ち着いた雰囲気で、素敵な町屋です。









鳳翔館のオーナーさんは、お茶を出してくださいました。
そしてカオナシさんと私は・・・









ほっかほっか亭で買ったお弁当を 鳳翔館で食べることになったのです。
つまりカオナシさんと私は、意気投合してしまったのです。
私の一方的な片思いだけれど。









カオナシさんは冷やし中華、私はおろし天丼。
カオナシさんは、携帯片手に、冷やし中華を食べています。









鳳翔館はこのように食事を持ち込みしてもいいし、休憩させてくれるのです。
本当に有り難いことです。









カオナシさんは、鳳翔館でも写真を撮らせてくださいました。









カオナシさんの表情は、七変化。
カオナシさんといると、本当に「千と千尋の神隠し」の世界です。









ここで延々と2時間半も、休憩させて頂きました。
鳳翔館のオーナーさんは、またお茶を出してくださいました。
ありがとうございました。









カオナシさんも、食べます。


これは現実なのか、宮崎 駿の世界なのか・・・
現実と空想の世界を行ったり来たり。夢のような本当の話。









路面電車まつりの帰り際、出口(入口)のところで
阪堺電車の投稿写真の中に、私はカオナシさんを見つけました。
そしてこの2枚の写真は、私を綾ノ町駅へと、向かわせたのです。


低い確率でも、宝くじは買わなきゃ、当たらない。
低い確率でも、大和川を渡らなきゃ、カオナシさんには会えない。


幻を追い求めて5年。 
ようやくカオナシさんに会えて、念願が叶った日でした。






ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。





にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする