![Wain1 Wain1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8b/d34cb4329b1c3bdaac9bc5e546e32db3.jpg)
秋も深まると・・・
楽しみのひとつに「ボージョレ・ヌーボー」があります。
デパートでは9月21日からヌーボーの予約が始まりました。
解禁日の2ヶ月も前からのデパートの商戦には驚いています。
私も「ボージョレ・ヌーボー」は毎年楽しみのひとつです。
ワインは好きだけれど、ワイン通でもないから
今年はこくがあるとか、今年は酸味が強いとか
あまりわからないのですが、甘くてまろやかなワインが好きです。
![Wain2 Wain2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/67/a3d66c39c1b44d5ec494df51e26e9d12.jpg)
デパートに行く度にこの看板が気になるのですが
予約はしていません。
なぜなら・・・
毎年「ボージョレ・ヌーボー」を買う時、必ず試飲をして買うからです。
解禁日の11月第3木曜日は
デパートも酒屋さんもヌーボー一色になります。
この日はワイン好きにとって、大きなイベント、お祭りです。
大阪のホテルでは毎年
「ボージョレ・ヌーボー」の解禁パーティが行われています。
前夜からホテルのパーティー会場にたくさんの人が集まり
カウントダウンしながら24時を待ちます。
そして時報が11月第3木曜日になるとヌーボーを開けて乾杯。
どこよりも誰よりも早くこの魅惑のワインが飲めるということです。
そんな様子を毎年テレビで観たり、新聞で読んだり
日本人にとってもこの日は嬉しい記念日なのかもしれません。
今年の11月第3木曜日は11月16日。
あと1ヶ月になりました。
2006年のボージョレ・ヌーボーは天候に恵まれ
最良年の2003年に匹敵するとのことです。
ぶどうの色づきも早く、素晴らしい状態で成長しているとのこと。
味わいは昨年以上に豊かな果実味と新鮮な酸味にあふれた
美味しいワインに仕上がるとのことです。
秋のお楽しみ♪
あと1ヶ月のカウントダウンが始まりました。
マドンナは最近、飲兵衛です。