明日、10月30日にめぐがお嫁入りします。
今夜は何だか落ち着きません。
最後の夜だから、めぐのいる部屋で寝てやろうと思います。
めぐとのお別れはやはり寂しいです。
![Megu0610291 Megu0610291](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c3/cb30b361d9090f7260091ab92cf3062c.jpg)
明日、里親さんのところへお嫁入りする時
めぐが持って行くお嫁入り道具が揃いました。
まだまだあれも用意すればよかった
これも用意すればよかったと、今頃になって心残りです。
これを持って明日めぐは里親さんのところへ行きます。
新しいおうちでめぐが幸せに暮らせると嬉しい。
お嫁入りの日のためにと
少しずつ思いついては買い足していました。
![Megu0610292 Megu0610292](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ee/c31c897d02564c4bf6b7559471dedc12.jpg)
これはフードです。
今でも精神的飢餓が続いていて
フードを与えると、脇目もふらずに食べ尽くします。
もう飼い猫なんだから
ゆっくり味わって食べればいいのにと切なくなります。
グルメの「シーバ」と今人気の「銀のスプーン」です。
それに缶詰をバラエティーに。
キティちゃんのお皿も用意しました。
缶詰の「ねこまんま」を見ると思い出します。
長居植物園で初めてめぐに与えたフードは「ねこまんま」
グルメなうちの猫たちがあまり食べない「ねこまんま」の缶詰を
めぐは美味しい美味しいと言って食べました。
あの光景を思い出すと今でもちょっと涙が出ます。
![Megu0610293 Megu0610293](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/96/e85445121a80e5c0c9e7c8b0b47ca535.jpg)
これはおやつです。
うちの猫たちみんなが大好きな「乾しカマ・スライス」と
「にぼし」と「焼きかつお」です。
それに先日友人がまいの病気見舞いに送ってくれた
マタタビも入れてやりました。
猫の元気草は里親さんに栽培してもらってね。
種も土も容器も3つセットになっているから。
![Megu0610294 Megu0610294](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f0/b0ffcf0a1178b34df329e77a38897f1d.jpg)
これは遊び道具です。
つめみがき(つめとぎ)はこれが一番人気だとか。
これをきちんと使って
里親さんのおうちをボロボロにしないでね。
手前にあるのがネズミのおもちゃ。
そして紅白のボールと立てかけているのは猫じゃらし。
それに普通の首輪とノミ取りの首輪。
今は獣医さんでノミ取りの薬をしてもらったからいいけれど
来年春になったらノミ取りの首輪してもらってね。
スヌーピーはこの間USJに行った時に買って来たもの。
めぐがお嫁に行く時おニューのぬいぐるみを持たせようと思って。
中にいっぱいマタタビの実を入れてあります。
きっといい匂いがして、めぐは喜ぶことでしょう。
これをママだと思って一緒に寝るんだよ。
それから手前にあるのは
予防接種の証明書と健康診断と猫エイズと猫白血病の結果です。
これはめぐが健康優良児だという証明です。
里親さんに渡してね。
![Megu0610295 Megu0610295](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/32/a0c0c6ec5ee7b6fd6628cb060dacd0af.jpg)
これは私から里親さんへのお礼の気持ち。
ささやかな心ばかりのお品が入っています。
めぐをもらってくれることに
どれほど感謝しているかしれません。
優しくするときちんとわかる子ですから・・・
どうか可愛がってあげてください。
![Megu0610296 Megu0610296](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/38/ce8988b65c3bd5abdcbf9bc5888ce896.jpg)
めぐのお嫁入り道具がお買い物袋に入りました。
これから寒くなるから
可愛い毛布も用意すればよかったかな?
ぬいぐるみはひとつで足りるかな?
もっと遊び道具がほしかったんじゃないかな?
今夜はめぐのことばかり考えています。
でも足らないものは
きっとこれから里親さんが買ってくれるよね。
今夜はめぐをゲージから出して、一緒のお布団で寝ましょう。
姉猫3匹はママをめぐに取られたと言って煩いだろうね。
一晩くらいいいよね。
めぐとは最後の夜だもの。
そしてお布団に入ってきためぐにこう言おう。
「もうママのことは忘れていいんだよ。
里親さんちに行ったらう~んと甘えて可愛がってもらうんだよ」
明日めぐとお別れです。
10月30日。 大安吉日。
今夜は何だか落ち着きません。
最後の夜だから、めぐのいる部屋で寝てやろうと思います。
めぐとのお別れはやはり寂しいです。
![Megu0610291 Megu0610291](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c3/cb30b361d9090f7260091ab92cf3062c.jpg)
明日、里親さんのところへお嫁入りする時
めぐが持って行くお嫁入り道具が揃いました。
まだまだあれも用意すればよかった
これも用意すればよかったと、今頃になって心残りです。
これを持って明日めぐは里親さんのところへ行きます。
新しいおうちでめぐが幸せに暮らせると嬉しい。
お嫁入りの日のためにと
少しずつ思いついては買い足していました。
![Megu0610292 Megu0610292](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ee/c31c897d02564c4bf6b7559471dedc12.jpg)
これはフードです。
今でも精神的飢餓が続いていて
フードを与えると、脇目もふらずに食べ尽くします。
もう飼い猫なんだから
ゆっくり味わって食べればいいのにと切なくなります。
グルメの「シーバ」と今人気の「銀のスプーン」です。
それに缶詰をバラエティーに。
キティちゃんのお皿も用意しました。
缶詰の「ねこまんま」を見ると思い出します。
長居植物園で初めてめぐに与えたフードは「ねこまんま」
グルメなうちの猫たちがあまり食べない「ねこまんま」の缶詰を
めぐは美味しい美味しいと言って食べました。
あの光景を思い出すと今でもちょっと涙が出ます。
![Megu0610293 Megu0610293](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/96/e85445121a80e5c0c9e7c8b0b47ca535.jpg)
これはおやつです。
うちの猫たちみんなが大好きな「乾しカマ・スライス」と
「にぼし」と「焼きかつお」です。
それに先日友人がまいの病気見舞いに送ってくれた
マタタビも入れてやりました。
猫の元気草は里親さんに栽培してもらってね。
種も土も容器も3つセットになっているから。
![Megu0610294 Megu0610294](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f0/b0ffcf0a1178b34df329e77a38897f1d.jpg)
これは遊び道具です。
つめみがき(つめとぎ)はこれが一番人気だとか。
これをきちんと使って
里親さんのおうちをボロボロにしないでね。
手前にあるのがネズミのおもちゃ。
そして紅白のボールと立てかけているのは猫じゃらし。
それに普通の首輪とノミ取りの首輪。
今は獣医さんでノミ取りの薬をしてもらったからいいけれど
来年春になったらノミ取りの首輪してもらってね。
スヌーピーはこの間USJに行った時に買って来たもの。
めぐがお嫁に行く時おニューのぬいぐるみを持たせようと思って。
中にいっぱいマタタビの実を入れてあります。
きっといい匂いがして、めぐは喜ぶことでしょう。
これをママだと思って一緒に寝るんだよ。
それから手前にあるのは
予防接種の証明書と健康診断と猫エイズと猫白血病の結果です。
これはめぐが健康優良児だという証明です。
里親さんに渡してね。
![Megu0610295 Megu0610295](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/32/a0c0c6ec5ee7b6fd6628cb060dacd0af.jpg)
これは私から里親さんへのお礼の気持ち。
ささやかな心ばかりのお品が入っています。
めぐをもらってくれることに
どれほど感謝しているかしれません。
優しくするときちんとわかる子ですから・・・
どうか可愛がってあげてください。
![Megu0610296 Megu0610296](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/38/ce8988b65c3bd5abdcbf9bc5888ce896.jpg)
めぐのお嫁入り道具がお買い物袋に入りました。
これから寒くなるから
可愛い毛布も用意すればよかったかな?
ぬいぐるみはひとつで足りるかな?
もっと遊び道具がほしかったんじゃないかな?
今夜はめぐのことばかり考えています。
でも足らないものは
きっとこれから里親さんが買ってくれるよね。
今夜はめぐをゲージから出して、一緒のお布団で寝ましょう。
姉猫3匹はママをめぐに取られたと言って煩いだろうね。
一晩くらいいいよね。
めぐとは最後の夜だもの。
そしてお布団に入ってきためぐにこう言おう。
「もうママのことは忘れていいんだよ。
里親さんちに行ったらう~んと甘えて可愛がってもらうんだよ」
明日めぐとお別れです。
10月30日。 大安吉日。