
欧風レストラン「源ちゃん」パート1の続きです。
この欧風レストラン「源ちゃん」は
テレビ「魔法のレストラン」で放送されたとても人気のあるお店です。
私たちが食べた「シェフのおまかせコース料理」は次の通り。
食材はかなり拘りのものを使っています。
写真はクリックすると大きくなります。

これは「活アワビとジュンサイの冷製」です。
アワビは和歌山の漁港で獲れたもので
コリコリとしてとても新鮮です。
冷たいジュンサイの口当たりはよく、マヨネーズ風味です。
アワビの貝殻に盛り付けてあるのもまたいいですね。

これは「鯵(あじ)のマリネと山菜サラダ」です。
上等のオリーブオイルを使用して、酸っぱさを抑えたマリネは
とても風味よく、海ぶどうの食感が
鯵の美味さをさらに引き立て、他の山菜との調和もとてもよい。

日本酒です。
本当ならここで飲むのはワインのはずですが
この日はなぜか熱燗を飲みたい気分で1本つけました。
長野県のお酒で、純米吟醸酒「真澄」です。

これは「淡路蛸(タコ)のガーリックソテー」です。
にんにくの風味とバター醤油の香ばしさが絶妙の蛸です。
一口大に切ったガーリックトーストの上に載せると
ふたつの食材の持ち味がお互いを際立たせます。

これは「牛ヘレ肉のタタキ」です。
とろけるような柔らかさです。
ポン酢に生姜とネギと大葉の薬味を入れて頂きます。
牛肉の最高峰のヘレ肉は脂肪が少なく赤味が多い。
関西では人気の高い特選神戸牛です。

これは「クラムチャウダー」です。
牛乳でカルシウムを強化した海の幸いっぱいのスープです。
塩分控えめで、具材がたっぷり入っていて
玉葱やジャガイモが甘く感じられる美味しさ満点のものです。

これは「太刀魚と海老のムニエル」です。
ムニエルにベシャメルソースをかけています。
添えた太刀魚は骨ごと揚げていて、香ばしくて美味しい。
定番のムニエルもベシャメルソースをかけることで一味違ってきます。

これは「昆布載せサラダ」です。
レタスやキャベツやトマトの生野菜に塩昆布を載せてあります。
フレンチドレッシングをかけて頂きます。
この辺りで新鮮なサラダが食べたくなるものですね。

これは「イベリコ豚トロ肉と筍のステーキ」です。
豚肉の最高峰・イベリコ豚トロ肉を旬の筍と一緒にステーキに。
適度な歯ごたえとイベリコ豚特有の脂のコクが楽しめます。 ..
普通の豚肉とは全く違うのがイベリコ豚です。

これは「しめじご飯と香の物」です。
しめじご飯にはみじん切りにした柚子が入っていて
とても香りがよくて美味しい。
和洋折衷なところが、ここのお店のよいところです。

これはスイーツの「キャラメルプリン」です。
ここまでくるともうお腹がいっぱいで動けません。
このキャラメルプリンで10皿目です。
けれどスイーツは別ですよね。

最後です。
私はダージリンを頼みました。
家族4人はそれぞれに違います。
ゆっくり時間をかけてお料理が運ばれてくる。
私にとって思い出に残るバースデーディナーでした。

大阪ではテレビ「魔法のレストラン」で
放送されるお店は多いけれど、リーズナブルなお値段で
こんなに盛りだくさんのコース料理が食べられるお店は
なかなかありません。

「シェフのおまかせコース」のメニューは
2週間毎に替わります。
このお料理、税込みで7350円(日本酒は別)です。
水野真紀さんや渡辺徹さんが絶賛するだけのことはあります。
最後に、これは昨年の「母の日」に家族4人で
同じ店、欧風レストラン「源ちゃん」へ行った時のものです。
2006年5月15日・母の日パート2