
今日のフォト。
ゴ―ヤの花が、初めて咲きました。
凄く嬉しかったです。
野菜の花には、素朴な美しさがある。

初生りの「姫子ちゃん」、勿体なくて、まだ収穫できません。
これって、もしかして「花嫁の父」の心境?
いつまでもここに置いて、見つめていたい。(笑)












実は、不名誉なことなのですが
大阪は、ひったくり件数、全国ワースト1なのです。
不名誉な記録を返上しようと、大阪府では
毎月11日が、「ひったくり防止デー」に定められています。

明日の「ひったくり防止デー」に先駆けて
今日は、近くの公園で、ひったくり防止カバーの無料配布がありました。
回覧板でお知らせが回って来て、友人と行こうか
・・・ということで、先着100名の狭き門です。
AM10:30 配布。
10時10分に行ったら、もうこんなに並んでいました。(撮影・携帯電話)
向こう側が先頭です。

配布が始まった頃には、私のうしろは長蛇の列。
向こう側が最後尾。(撮影・携帯電話)
100人、いけるかな?
配布を待っていると、急に雨が降って来て、急いで帰って来ました。

配布された、ひったくり防止カバーです。

広げると・・・・

下にはゴムが入っていて、ボタンで止める。

巾着式のひったくり防止カバーです。

ロゴは、大阪安全宣言。

手前の自転車の前かごにつけましょう。

私の電動自転車には、もう付けてあります。
大阪府警の話では、ひったくり防止カバーを付けている人は
ほとんどひったくりに遭っていないということです。

ところで、うちには電動自転車が2台ありました。
この電動自転車は、2005年10月に買ったものです。
これをつい2週間前に盗られました。
息子が、駅前に半日停めていて、戻ると消えていた。
自転車置き場ではなく、違法駐輪。(息子のバカヤロウ)
警察に盗難届は出したけれど、いまだに戻りません。
ずいぶんお世話になったのに、残念です。

午後からは、雨となり・・・
梅雨だというのに雨が少なく、木々や草花には、恵みの雨。

葉っぱの1枚1枚を清らかにしてくれる。

穏やかな週末です。
明日は、どんなことが待っているかな?
