マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

英国旅行16(帰国)

2012年12月15日 | 英国旅行
161


今日のフォト。 アムステルダムの空港のラウンジにて。
大好きな1枚です。


きゃーぁ、おっしゃれー! 空港のラウンジで、「男はワインを飲み
老婆はコーヒーを飲んでいました。」 だそうですよ。


こんなおあつらえ向きのシーンを目の前にしたら、もう撮るしかないでしょう。
と思いますが、これがなかなか できないんですよね。


特に他人に向かってカメラを向けるとなるとね。
あっ、と思ったときに、すかさずシャッターを切るという心構えをまずは賞賛。


そして外の景色に露出を合わせ、人物をシルエットにしたという判断が、素晴らしいです。


Webのキャノンフォトサークル、フォトセッションに、この写真を応募したら
掲載(採用)されて、カメラマンの先生から、上のような講評をいただきました。


掲載された作品の講評は、いつもシビアで、時には、こっぱみじんに叩かれることもあるのに
「きゃーぁ、おしゃれー!」なんて、黄色い声を上げて、講評されたのは初めて。


こういう講評をした作品は、過去、どなたの作品にもなかっただけに・・・
この写真は、自他ともに認める素晴らしいものだと判断し、今日のトップの写真にしました。






                 






162t


さて、英国紅茶研修旅行、帰国の朝が来ました。


午前5時=モーニングコール。  5時30分=スーツケースを出す。
6時=朝食をもらいに行く(ロビー)  6時30分=出発。






163


早朝のため、ボックス型の朝食をロビーでもらって、部屋で食事。
コーンフレークを食べて、いざ、出発。






164


ロンドン・ヒースロー空港。 免税店の前です。






165t


タックスフリーの手続きをして、ポストに入れました。






166


ヒースロー空港で見つけた、ハロッズ。


もうポンドは残っていません。
でもクレジットカードがあるもの・・・。(笑)






167_2


ヒースロー空港は、広い。






168


そしてようやく離陸。






169t


ウィングレットに描かれた、KLMの文字が可愛らしい。






1610t


アムステルダムで、乗り継ぎです。






1611


乗り継ぎ時間は、2時間。
少しゆっくりと移動できます。






1612


そしてようやく関西国際空港に向けてのフライト。






1613


先ずは、お茶など入れてくれて・・・。






1614


飛行機に乗ると、眠くなる。






1615


KLMでは、インターネットで、食事のグレードアップができます。
メニューも5種類くらいあります。






1616


こちらは、日本食を希望。 ご飯、お寿司、煮物、お浸しなどの和食です。






1617


食べた後はウトウトしたり。 でも映画、2本観ました。






1618


そしてお茶のサービス。






1619


数時間後に、アイスクリームとか。






1620


ずいぶん長い時間、フライトしてきた。 
香港上空。 夜景がきれいです。






1621


朝焼けなのか、夕焼けなのか、わからなくなる。






1622


で、再び、食事。 どうやら朝食のようです。






1623


朝が明けた。 日本が近い。






1624


午前9時40分、関西国際空港到着。
英国紅茶研修旅行の幕引きです。






1625


そして新旧のスーツケースも、無事に自宅に帰りました。






1626



取っ手に、「HEAVY」というタグを付けられたのは、初めてです。
重量オーバー、ギリギリの重さです。 よく買い物したものね。


「英国旅行パート16」までお付き合いいただき、ありがとうございました。
少しだけ紅茶の知識が高まり、紅茶が好きになりました。


これからは、おうちアフタヌーンティーなどして
茶葉もいろいろ吟味し、ゆっくりと、お茶の時間を楽しみたいと思います。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする