今日のフォト。
2月22日はにゃんにゃんにゃんで
「猫の日」です。
長女猫・リリーちゃん。
1992年6月22日、うちの子になり
2007年11月17日、虹の橋を渡りました
15年5ヶ月、私と暮らしてくれました。
まるで「過去帳」でも見るように
猫のことは、覚えています。
次女猫・梅ちゃん。
1999年11月5日、母猫から迷子になった仔猫を
大阪天満宮で保護しました。
梅ちゃんに、一目惚れして連れて帰りました。
2021年5月9日、虹の橋を渡りました。
21年6か月、私と暮らしてくれました。
三女猫・舞ちゃん。
地域猫として、1年公園で暮らした舞ちゃんは
動物愛護の人に保護されて、2006年7月1日
うちの子になりました。
シャワーが大嫌いな子でした。
2019年7月10日、虹の橋を渡りました。
13年間、私と暮らしてくれました。
外猫ノンちゃんです。
2013年5月から、うちの勝手口に来るようになって
2年7ヶ月、通いつめました。
そして2015年12月15日
勝手口に設置したノンちゃんハウスから
天国へ旅立ちました。
娘ところの猫ちゃんです。
左=ももちゃん。
右=ゆずちゃん。
元気に飛び回っています。
どちらも保護猫です。
梅ちゃんサンタです。
スマホの待ち受け画面にしています。
1番長く、一緒にいてくれた子なので
想い入れも、一入です。
梅ちゃんグッズ。
梅ちゃん人形。
ブローチ。
キーホルダー。
舞ちゃんは七変化。
ツンデレ、甘ったれ。
イカツイけれど、なぜか切ない子。
舞ちゃんグッズ。
フェルトの舞ちゃん人形。
缶バッチ。
キーホルダー。
暑かろう
寒かろう
君さくらねこ
ぎゅっと抱きしめ
赤糸結ぶ
うちの3にゃんはどの子も、地域猫、保護猫でした。
そして唯一、舞ちゃんだけは
公園で1年暮らした「さくらねこ」でした。
昔、3にゃんのソーイングセットをオーダーしました。
どの子とも、出会いは
目を合わせたら、心持って行かれました。
ビビッと来た。
それはまるで恋に落ちたように。
結婚して3匹の猫と、足かけ29年暮らしました。
私の人生に、猫たちがいてくれてよかった。
2月22日は、「猫の日」です。