![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1e/43b30544149ac86d7b38a5e8715c551e.jpg)
今日のフォト。 2020年1月、寒さの盛りはこんなに紅葉がきれい。
この美しさに魅せられて、どんどん多肉植物にハマっていきました。
今日はかごに寄せ植えした 多肉植物のお話。
多肉の写真は、コンデジやスマホで撮っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1f/13986c9d14297820a8956e7e1e2480ac.jpg)
18×18cmの正方形のかご。
30種類くらいの多肉が入っています。
これは、小さな鉢を処分して、ぶっこみ鉢で
養生させていた多肉を 寄せ植えしたもの。
多肉が増えて、置き場所に困り、この頃は
大きなかごに、寄せ植えするようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cb/4cc51d57f9f2b155e323488b0a1c8b48.jpg)
夏には夏顔になりましたが、まだ元気。(2020年7月)
かごに寄せ植えする理由は、大鉢の寄せ植えは重くなり
かごだと、素焼きの鉢に比べて軽いからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/52/3fe8a1b8f435b65a05ccc4fe429743fc.jpg)
あんなに密だったかごが、スカスカ。(2020年9月)
暑さにやられて、お星さまになりました。
残った苗に、カイガラムシが付いているのもあります。
寄せ植えは、密集しているから、カイガラムシが見つけにくい。
私の注意力が、足りなかったのだけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ae/e3211fdb30c30efcf5dbc405edb686ff.jpg)
直径24cmのかご。(2020年1月)
もうきれい過ぎて、クラクラしてしまう。
相府連、ネオンブレーカーズ、大和の薔薇、スノーバニー
オパリナ、スプリングワンダー、彦星、紅葉祭、オーロラ
熊童子、ロゲルシー、群月冠、グリーンネックレス
班入りタイトゴメ、他(ぶっこみ鉢から)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f0/f9b8fde06f811b7a72bb87bc4b04a5fc.jpg)
それが9月のお彼岸には、まるで別人、いえ別もの。
青色の夏顔はいいとして、ジュレて星になり
徒長して、葉もペラペラ。 胸が痛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b5/8cfa3fd8ac2b72e96070a55e90b2f095.jpg)
22×15cmの楕円形のかご。(2020年1月)
キュービックロスト、コンパクツム、紅の玉、群月冠、松の雪。
スパツリフォリウム、パープレイム、ミロッティー、茜の塔
エレガンス、セダムアクレ、グリーンネックレス、他(ぶっこみ鉢から)
寒の頃なのに、まるで春のお花畑のようです。
苗たちの最も美しい季節に、多肉植物への気持ちが開花。
暴走し始めたら、もう止まらない。
気が付けば、園芸店へ行っていました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3a/b4d32efb4cc08ee7356436f77cdcedd6.jpg)
楕円のかごも夏が終わると、こんなことに。(2020年9月末)
残った多肉は、徒長しまくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/88/9e10e9a466eb79e5fc38acb6eca0b1da.jpg)
直径24cmのかご。(2020年2月)
なんてきれいなのでしょう。
丹精込めて植えた多肉。
エレガンス、オータムフレーム、オビフェルム、クーシャ
ピンクルルビー、ブルーエルフ、白牡丹、天使の雫、乙女心
マッコス、コンパクツム、オーロラ、レティシア、ゴルビュー
グリムワン、ワテルメイエリー、セダムミモザ、オーロラ
乙女心、紅の玉、ルビーネックレス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c7/7df682cea00250b02f0e24c8137b5d08.jpg)
夏が終わると、日焼けして、ジュレて、お星さまになって
残った苗は、徒長して、カイガラムシの被害。(2020年9月)
「これでもか、これでもか」と
追い打ちをかけるように、ダメになってゆく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a6/d6334b98ca99b9ad11bbcb6f64dd1839.jpg)
かごからの生き残り。
今は、ぶっこみ鉢で、養生中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/95/0f5cc125182a740d443f6ea3e5a48461.jpg)
コカ・コーラ鉢と、かご鉢の生き残りのエケベリア。
裾が広がって、スカートになっているのを 只今、矯正中。
キュッと締まってきたら、植えようと思う。
寄せ植えの多肉は、大量にお星さまになりました。
種類も性格も違う多肉の同居。
耐えられる温度や、水を要する頻度も違う。
私って、タニラーに向いてないのかな?
久しぶりの自信喪失。