![120301k1 120301k1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c9/9e4213bb0b923a11c754560ca3276136.jpg)
今日のフォト。 連続テレビ小説「カーネーション」のポスター。
尾野真千子さんも、夏木マリさんにバトンタッチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mist.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/birthday.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/virgo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bell.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
さて、NHKの連続テレビ小説「カーネーション」のエントリーも、最後となりました。
最後はやっぱりここですね。
![120301k2 120301k2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b4/952710f65ddc64717bfbaaf1836499a3.jpg)
岸和田駅前通商店街です。
![120301k3 120301k3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b9/cbf6fe0bee0ef56ea65d12c733a49ea9.jpg)
この商店街を歩いて行くと・・・。
![120301k4t 120301k4t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5e/e6996e29f0f8070accbe223038171cdd.jpg)
コシノギャラリー(旧コシノ洋裁店)があります。
実際に住んでいた家を 今は、ギャラリー&ショップに改装。
1階のショップでは、生前、小篠綾子さんが好きだったスイーツや、
泉州の特産品、コシノ三姉妹のオリジナルグッズなどがあります。
![120301k5 120301k5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e2/b8396ff55bba46d002816f5418f30670.jpg)
2階のギャラリーには、たくさんの写真が展示されていました。
![120301k6 120301k6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4d/52b4f2331ab21388359c7e255ee1c392.jpg)
小篠綾子さんが着ていた洋服。
2階のこの窓から、「だんじり」を見ていたのです。
![120301k7 120301k7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/89/6c0da3667409de74c7bc3e692de4a394.jpg)
ホラね、こんな風に。
![120301k8 120301k8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/19/700c22ea717f5965c5d061cbd685ecaa.jpg)
小篠綾子さんの作業場です。
![120301k9 120301k9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/46/648d2cfc3405579dfe21c3c05812b48d.jpg)
実際に使われていたミシンや・・・
![120301k10 120301k10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/03/2f7d21108bbf245f169fe27340e10758.jpg)
裁縫箱などの 洋裁道具が置かれていました。
裁縫箱の上には、小篠綾子さんの写真が。
![120301k11 120301k11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f5/a018253e5bfd983cc534b058c0c20fde.jpg)
小篠綾子さんは、立体裁断(ボディに布を当てて型紙を作る)を手掛けた人。
押入れの横には、子供の頃のコシノ三姉妹の写真。
![120301k12 120301k12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/25/2670d27d8d30c71e8d7c4f887f1640bb.jpg)
そして生前の小篠綾子さんと、コシノ三姉妹の写真。
![120301k13 120301k13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/80/eb374895ad04d8e7016c9dd7e452e7c9.jpg)
コシノギャラリーの向かいに、「NHKギャラリー」があります。
![120301k14t 120301k14t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e8/37bedaf38d6f346c26c1acc8b9caede9.jpg)
NHKギャラリーでは、ドラマの中で
小原糸子が、手掛けた洋服が展示されていました。
![120301k15 120301k15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/05/80ef6630bdc7968733ae5441a5b0edf9.jpg)
糸子が、デザインして作った、美容師の白い制服。
![120301k16t 120301k16t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5a/e358dfeb7e1a39c85e42a425ea420d74.jpg)
このドレスも、ドラマで登場しましたね。
![120301k17 120301k17](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/06/f9ea0ac3d2961dc33b9513e4b37de950.jpg)
サエがこの洋服を着て歩いていると、映画俳優に間違えられたと
嬉しそうに糸子に話すドラマのシーン。
![120301k18t 120301k18t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f0/a95a01db41c0dae93ac103719f0df613.jpg)
こちらの洋服は、戦争中に、金糸の入った生地に
工夫を凝らして、復活させた洋服。
![120301k19 120301k19](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/04/b71f7da2be00e12938ece7d82c5fc25e.jpg)
金糸の部分に、黒いリボンを縫い付けて
当時でも、着れる洋服を作りました。
![120301k20t 120301k20t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/20/d2772c13e6b761a11eec705eb71eb71a.jpg)
心斎橋のデパートの制服を手掛けた時。
糸子のデザインした、制服が、店内を飾った。
![120301k21t 120301k21t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8e/138210967c557d6e39261451b356db1e.jpg)
こんな感じです。
![120301k22 120301k22](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4d/801ed6a0a628bffdeaa84f2fd343ad90.jpg)
NHKギャラリーには、撮影やロケ地での写真が
たくさん展示されていました。
![120301k23 120301k23](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8a/b957d485ddec8515ed2f54e44e2d7e0d.jpg)
コシノギャラリーも、NHKギャラリーも見たことだし
この商店街を通って、帰りましょう。
![120301k24 120301k24](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/58/e2f068bfaf88a109542de7bd536b4e49.jpg)
南海・岸和田駅です。
来る時は、「蛸地蔵駅」で降りたけれど、帰りは「岸和田駅」から乗車です。
![120301k25 120301k25](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6b/2156825df44e73a6c80c455494cd2cf3.jpg)
コシノギャラリーで、おみやげを買ってきました。
泉州の玉ねぎがいっぱい入った、食べるラー油と。
KOSHINOさん姉妹の小まんじゅう。
![120301k26 120301k26](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ea/f060bbac3f6fa001d33e12117e60e055.jpg)
包装紙は、糸と、ミシン。
![120301k27 120301k27](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/21/addc2372f47d854db3201749e889bf80.jpg)
こまんじゅうが、20個入っていました。
お母ちゃん(小篠綾子さん)と、コシノ三姉妹の顔が・・・。
左から、アヤコ(母)ジュンコ、ヒロコ、ミチコの焼き印の入った
KOSHINO三姉妹のこまんじゅう、美味しかったです。
![120301k28 120301k28](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/43/f99d29b59eaae7f2c32b9e2aa03c6436.jpg)
4日間、NHKの連続テレビ小説「カーネーション」に
お付き合いくださって、ありがとうございました。
小篠綾子さん、大正、昭和、平成と、懸命に生き抜いた女性の物語。
3月31日の放送終了まで、大いに楽しみたいと思います。
最後になりましたが、「カーネーション」のエントリーを書くために
岸和田を案内してくださった友人には、心から「ありがとう」