![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9f/0f7b4b2e226a845264d3f7189ab7a977.jpg)
今日のフォト。 大きな大きな土瓶。
これがお店の看板にもなる。
「ここでおぜんざい、食べて帰ろうかな?」と思っていたのに
帰りに違う道を通って、食べることが出来なかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6a/b4f3d53b60c398df43de78a245c6cac2.jpg)
「ならまち」テクテクしたら
一度ここのお店で、ランチしたいと思っていました。
でもいつ行っても満席で、予約をしていないので
入れなかったお店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/df/7a308404f81d7748ac2cccd8119ae657.jpg)
「旬彩 ひより」
この日は、ランチできました。
大和の野菜を使ったヘルシーメニュー。
ご飯は、古代米。
本当に美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ed/9589b161bd9b327cd41c239057fcffce.jpg)
きれいに整列の陳列。
W列でフラフラと、買いそうになる。
重いカメラ機材を 持っているのに。
割れものは、危険すぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d6/9d2d06e2051701e2f26e6ab43e77621c.jpg)
路がわからなくて、マップ片手にお尋ねしました。
杉さんちの前で、杉さんの奥さまに。
「表札の杉の木、いいですね~」と、つい言ってしまった。
いつも一言多いのには、反省する。
でも杉さんの奥さまは、笑って路を教えてくれました。
ガイドさんより丁寧。 地元だものね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a8/f108a4c113f2f45958a0b21d46ffb81a.jpg)
「何かな?何かな?」
面白いと、寄って撮って、レタッチしたらこうなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d4/0c25095e7d820b3707939d7ab0180b47.jpg)
引いて撮ったら、etcのカボチャ。
パンプキンスープ、カボチャの煮物、カボチャのグラタン
カボチャのサラダ、カボチャのシチュー、パンプキンケーキ。
思うのは、「食」のことばかり。
やはり「食欲の秋」ということか。