![Mai0610261 Mai0610261](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ac/e0e2362e89b7e11098c4cf002ff87b06.jpg)
夕方6時にまい(舞)に面会して来ました。
先生や看護婦さんにはお世話になったお礼を言い
まいの様子もお伺いしました。
昨日電話でも報告は受けていましたが
「肉眼で見える限りの腫瘍は全部取り除きました」
これで十分だと思いました。
まいはヘルニアもあったそうで、その手術もしてくれたようです。
この子はまるで病気のトラブルメーカーのようです。(笑)
「まいちゃん、偉かったのよ。とってもがんばってくれました」
看護婦さんはそんなこと言ってくれました。
褒められると嬉しいです。
看護婦さんがまいを診察台へ連れて来てくれました。
他にも動物が入院しているため
私たちは入院ルームには入れません。
前回のことでまいも事情を察しているのでしょう。
この嫌なことをして、今度おうちに帰った時は
猫可愛がりしてもらえるからがんばろうと思っているかもしれません。
![Mai0610262 Mai0610262](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e6/9cf64b9faa94c141a9476d6fd6db5536.jpg)
立て板に水のごとく鳴いて私に訴えます。
何を言っているのかわかりません。
猫は人間の言うことがわかるのに
人間は猫の言葉がわかりません。
人間の言う「NO」も「Yes」も猫はわかっている。
なのにママはまいの言う言葉がわかりません。
きっと「まい、痛かった。まい、怖かった」と言っているのでしょう。
「なんでまいだけこんなことするん?」って言っているようにも聞こえます。
とにかく診察台では鳴きまくりでした。
私に体をスリスリして、もう凄いリアクションです。
「まいはえらかったね。まいはいい子だね」
そんなことを声かけてやりました。
![Mai0610264 Mai0610264](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/82/fac180c05b4dbc2e65cc6242b126351f.jpg)
これは前回の手術の時の写真ですが
前回よりエリザベスカラーが大きくてつらいようです。
点滴の添え木も今回は外れています。
まいも慣れたようです。
前回の手術から50日余りでせっかく生えそろった毛も
また剃り毛されてしまいました。
ハイソックスを履いたような後ろ足も少し血がにじんでいます。
こんなの見ると切ないです。
「まい、また明日来るからね。いい子にしててね」
そう言って看護婦さんにまいを手渡しました。
![Mai0610263 Mai0610263](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ad/21329cb02bb7512c956844af06183ea8.jpg)
前回、縫合の間から出血もあったので
「今回は少し細かく縫ってあります」と言ってくださいました。
「順調なら土曜日に退院しましょう」
そんなことを言ってくれました。
いつも心のどこかにまいの2度目の手術のことがあって
気持ちが晴れなかったけれど、これでホッとしました。
退院の土曜日が待ち遠しいです。