マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

ソチ五輪のメダルとエキシビション

2014年02月23日 | スポーツ
1


今日のフォト。 23日(日)、録画したエキシビションを観てました。









                 









2


葛西紀明選手(41歳)。 銀メダル。 ジャンプ男子ラージヒル。









3


ソチ五輪のスキージャンプ男子で、7大会連続の代表となった葛西紀明は41歳。
アラフォー世代に、パワーをもたらした。









4


「レジェンド(伝説)葛西」とまで、称賛されている。
不屈の精神、世界中に大きな勇気を与えた。









5


葛西紀明選手(41歳)、伊東大貴選手(28歳)、竹内択選手(26歳)、清水礼留飛選手(20歳)。
銅メダル。 ジャンプ男子団体。









6


それぞれに、困難を乗り越えてのテイクオフ・・・だった。









7


葛西さん、自分の銀では泣かなかったのに
団体の銅(メダル)では、泣いた。









8


竹内智香選手(30歳)。 銀メダル。 スノーボード女子パラレル大回転









9


スノーボードで、日本人女子がメダルを獲得するのは、初めて。









10


4度目の五輪で、初のメダル。
使ったボードは、自作のものだった。









11


小野塚彩那選手。(25歳) 銅メダル。 フリースタイルスキー女子ハーフパイプ









12


スキーを教えてくれた祖父の写真を抱いて。
「今までやってきたことが、すべて詰まっている」・・・と。









13


スキーで滑走しながら、エア等の曲芸を行ったりする競技。
観客を魅了させる。









14


そして・・・ 真央ちゃん。









15


メダルは、とれなかったけれど・・・









16t


素晴らしい ラストダンスを・・・ あ・り・が・と・う。
ソチ五輪での真央ちゃんの舞、忘れません。









17


エキシビションは、楽しかった。
競うことなく、みんな輪になって、思い思いに滑った。









18


氷上の哲学者。 町田 樹。









19


クイーンの「ドント・ストップ・ミー・ナウ」の曲に乗せて軽快に・・・
エアギターを弾きながら「ロックに憧れる少年」を演じた。









20


浅田真央。 あなたは、銀盤の女王です。









21


「スマイル」をテーマに、笑顔を見せながらのびのびと踊った。
今のあなたには、「スマイル」がよく似合う。









22


硝子のエース。 高橋大輔。









23


幾多の怪我を乗り越えて、男子フィギュアのカリスマ的存在。
「集大成」 魅惑の演技を見せてくれた。









24


氷上の貴公子。 羽生結弦。









25


世界が認めるトップとなった。
金メダリストらしい、美しい舞だった。









26


エキシビションでは、こんな ほのぼのシーンも。









27


勝っても負けても、ファイナルは笑顔。
ソチとも、別れの時が来た。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の日

2014年02月22日 | 猫・にゃんこ
1


今日のフォト。 2月22日は、にゃんにゃんにゃん(222)で「猫の日」









                 









2


愛猫・うめ(三毛)と、まい(キジトラ)です。









3


今日のうめ(♀)です。 15歳です。
1999年11月5日、大阪天満宮の鳥居の前で、うめに出会いました。



うめは、大阪天満宮で出会ったので、「うめ(梅)」と命名しました。
うちの子になった時は、体重が300グラムほどで、手のひらに乗りました。









4


今日のまい(♀)です。 年齢不詳。
2006年7月1日、私は地域猫として、公園で暮らしていたこの子の里親になりました。



まいは、ずっと公園で迷子だったので、「まい(舞)」と命名しました。
年齢はわかりません。 何年公園で暮らしたのかもわかりません。









5t


外猫・ノンちゃん(♂)です。
昨年の5月から、朝に夕にと、ご飯を食べに来るようになりました。



野良ちゃんなので、ノンちゃんと命名しました。









6t


外猫・ノンちゃんのお嫁さん(♀)です。
名前はまだ付いていません。 「ノンちゃんのお嫁さん」って呼んでいます。



今年1月から、ノンちゃんが連れてくるようになりました。
怪我をしていて、とても怯えています。



また近いうちに、ノンちゃんとノンちゃんのお嫁さんのこと、ブログに書きますね。









7


愛称、ウメミー。
15歳の高齢で、少し弱ってきました。









8


愛称、舞姫。
ムードメーカーです。 この子には、癒されます。



「ウメミー、舞姫」なんて呼んで、親バカならぬ、猫バカなことやっています。
2月22日は、にゃんにゃんにゃん(222)で、猫の日。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団・春陽座2月公演2(ゲスト出演 大川良太郎)

2014年02月19日 | 大川良太郎
1t


今日のフォト。 2月17日、春陽座、ゲスト出演。
大川良太郎、なんともはや 溜息がもれる。









                 









2t


客席から登場。 この日も最前列の座席を確保しました。









3


舞台に上がって、舞踊。









4


歌麿と遊女たち。









5


観客が、大川良太郎の胸元に、ご祝儀(おひねり)を付ける。









6


胸元がいっぱいで、左袖につける。
ご祝儀が、ポロリと落ちました。









7


落ちたご祝儀を 唇に挟んで、舞台を去って行った。
お客への心配り。









8


写真、上手く撮れなかったけれど
電飾キラキラに光る、東京スカイツリーの衣装だった。



そして最後に、片手にご祝儀を持った、熱狂的な女性ファンが舞台の前にやってきた。









9


「Mr.Ryo」
「What’s it?」



「Is present for you」
「Oh!」









10


「Mr.Ryo」
「Come on Baby!」









11


「Standby OK」









12


「Oh my God!」









13


「I love Ryo」
「I understood」



「I love Ryo」
「Thank you, I'm glad」









14


大衆演劇、 かなり奥が深いですよ。(笑)















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団・春陽座2月公演1(ゲスト出演 大川良太郎)

2014年02月18日 | 大川良太郎
1t


今日のフォト。 梅田呉服座2月公演は、春陽座。









3


2月17日は、大入り満員でした。
そして補助席も出されました。









                 









3_2


この日(17日)のゲストは、劇団九州男の大川良太郎と、一文字純。
5月公演まで、良ちゃんに会えないと思っていたのに、夢の贈りもの。









4


劇団春陽座の座長は、澤村 心と、澤村かずま。









5


他の劇団の公演を観るのは、初めてです。









6


花道から、大川良太郎が登場。(写真上)
赤い着物のお姫さまは、この日のゲスト=劇団九州男の一文字 純。(写真下)









7


浅草公演を観て以来、良ちゃんを観るのは、約1ヶ月ぶり。
いい男は、健在。(笑)









8


劇団春陽座の座長、澤村 心の口上。









9


ゲスト出演の良ちゃん(右)と、座長の澤村かずま。









10


劇団九州男の一文字 純。
三枚目役を上手に演じていましたよ。









11


ミュージカルや宝塚を観て来た中で、最近、大衆演劇が、やけにしっくりくる。
観客の平均年齢は、60歳以上。



私も、すっぽりその中に、入ってしまったようです。









12


待ち焦がれた、良ちゃん登場。









13t


大川良太郎、35歳。  妖艶な女形。
明日もこの続きをお楽しみください。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソチ五輪のメダル

2014年02月16日 | スポーツ
1


今日のフォト。 2月15日、朝起きたら、こんな笑顔が飛び込んできた。









                 









2


眠っている間に、羽生結弦選手が、男子フィギュアで、金メダルを獲得していた。









3t


男子フィギュアで、金メダルは初の快挙。
嬉しいですね。 日本中が沸きました。









4


メダルを1番に手にしたのは、スノーボード男子ハーフパイプの平野歩夢選手と平岡卓選手。









5


平野歩夢選手(15歳)と、平岡卓選手(18歳)









6t


15歳でのメダル獲得した平野歩夢選手は
冬季五輪の日本人では最年少の快挙。









7


ワザに加えて、高く高く飛んだ。









8t


平岡卓選手は、大阪上宮高校3年生。
4月から、立命館大学に進学が決まっている。









9


彼もまた、華麗に飛んで、銅メダルを獲得した。









10_2


ノルディック複合で、銀メダルを獲得したのが、渡部暁斗選手(25歳)。









11


ゴールして、倒れていたから、とっても体力のいる競技なのかな?
それくらいしか、わからなくて。 感動の銀メダル。









12


羽生結弦選手は、宮城県仙台市出身。
被災した時は、スケートをやめようとさえ思ったとか。









13


あなたの金メダルは、東北復興のシンボルとなる。



応じたインタビューでは、とても謙虚なコメントだった。
羽生結弦選手=19歳。 2月15日に、日本で1番注目された人。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする