マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

断つか持つかの選択

2020年08月26日 | 写真



今日のフォト。 これらの本を読んで、納得して
私は、一世一代の断捨離をしました。


写真撮影休止、SNS発信停止の時期でした。
2018年下半期から、2019年の上半期の断捨離。


欲張って、もし自分が90歳まで生きるとしたら
私はもう 人生の「4分の3」を歩いている。


だから電気製品は別として
自分の持ちものの「4分の3」を 減らそうと。


思い出は、心にしっかりと残っているから
何十冊ものアルバムも、捨てることができました。






            









捨てるか、捨てまいか、迷ったのが外付けのHDD。
2005年以前は、DVDに保存していましたが
2005年に初めて、外付けのHDDを購入しました。


(カメラ)機材は年々進化しているし、自分の技術も年々進化する。
10年も15年も前の写真を、今更どうするというのか。









初代HDDはカサが大きくて、2TBでした。
2台目から4台目は、4TBになりました。


結局はこのHDDは、捨てられなかったのです。
どんなに初歩的な写真でも、捨てるのを躊躇った。
私の心に「写真人」の魂が、残っていたのかもしれません。









イベントの中止が続き、このコロナ禍では
撮影スポットに行き、撮りたい放題 撮るのを躊躇う。


特に大阪のように、感染者数の多い地域の者が
他県へ行くのは、罪のような。 
どんなに「go to、go to」言われても。









昔のHDDを、こんなに頻繁に使うとは思わなかったです。
過去写真で綴るブログも、まんざら捨てたものではない。
いわゆる「蔵出し写真」


今、SNSを発信できるのは、HDDのお陰。
「断つか、持つかの選択」
これは、正しかったと思う。


2020年7月から使い始めたHDDは、6TB
このHDDがいっぱいになるように、撮影できるといいなと思う。


本当は撮れたてフォトで、旬のブログを綴りたいです。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚のように

2020年08月25日 | 過去pic~2020年7月以前



今日のフォト。 「アートアクアリウム城・京都2017・金魚の舞」


「超・花魁」 西日本初登場。
今までの花魁は、1000匹の金魚でしたが、超・花魁は3000匹の金魚。


アートアクアリウム誕生の歴史の中で、ずっと主役の花魁でしたが
3000匹の「超・花魁」は、これまでの集大成でした。






            









2017年10月25日~12月11日。
京都・二条城で開催されたものです。









私も金魚のように、紅いべべ着て泳ぎたい。
宇宙という広い世界を。









圧巻の演出。









雪洞(ぼんぼり)を イメージして。









惑わして
花魁きんぎょ
消えた夏




水中をひと泳ぎしたら、少し涼しくなりましたか?
秋は、もうそこまで来ています。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地蔵盆

2020年08月24日 | 過去pic~2020年7月以前



今日のフォト。 8月23日・24日は、地蔵盆です。


もう10年以上前から、地蔵盆の写真を撮らせて頂いています。
校区内にある路地で、毎年行われています。






            









お地蔵さまの前には、たくさんの品がお供えされています。
日が暮れると子供たちは、お地蔵さまのところに集まってきます。









お地蔵さまも、子供たちとのひとときを 嬉しそうです。









路地の辻に立ち
子供たちを見守ってくれているお地蔵さま。
地蔵菩薩さまに、感謝の気持ちをこめて合掌する。









河内音頭に合わせて、盆踊りが始まりました。
子供たち、楽しそうです。 お菓子ももらえます。









地蔵盆の役員さんが、私にもアイスクリームをくださいました。
ありがとうございました。









あんなにうるさかった蝉の鳴き声が、虫の鳴き声へと変わる。
子供たちにとって、地蔵盆は夏休み最後の楽しいイベント。


今年はこの地域でも、地蔵盆は中止になりましたが
来年は、お祭り、花火大会、盆踊り、地蔵盆・・・
楽しいことが、いっぱいできる夏だといいな。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑

2020年08月23日 | 歳時記



今日のフォト。 蝉さん、今夏も頑張りましたね。
BGMは、蝉しぐれ。
蝉たちは、「夏だよ、夏だよ」と、鳴いているだよね。


8月23日は二十四節気の「処暑」
厳しい暑さは、峠を超えたかな?






            









それともまた、暑さが戻ってくるのかな?









七十二候=処暑初候。 「綿柎開(わたのはなしべひらく)」


綿を包む柎(はなしべ)が、開き始める頃。
柎(はなしべ)とは、花の萼(がく)のことです。


柎が開き始めると、ふわふわとした綿毛が中からとび出します。
この綿毛が、木綿の糸や布になります。


住吉大社・御田植え神事の植女の花笠には、魔除けの「綿の花」の造花。









七十二候=処暑次候。 「天地始粛(てんちはじめてさむし)」


日中はまだまだ暑いけれど
冷たい空気とともに、秋を運んできます。









七十二候=処暑末候。 「禾乃登(こくものすなわちみのる)」


稲穂の先が、少しずつ重くなっていく頃。
早いところでは、9月に「新米」が食べられますね。









花。


秋の七草、言えますか?
萩、桔梗、葛、藤袴、女郎花、尾花、撫子。


春の七草は、七草がゆで食べますが
秋の七草は、観賞用で、どれも風情のある花です。









果物。


ぶどうが美味しい季節となりました。
果物も、夏から秋へとバトンタッチ。









虫。


秋の虫たちが、鳴き始めます。
スズムシ、マツムシ、コオロギ。


子供の頃、故郷では虫たちの大合唱でした。


写真のキリギリスは、秋の季語ですが、夏の虫だそうです。
「ギィーッチョン、ギィーッチョン」と、鳴きますね。


8月23日は、二十四節気の「処暑」
秋の味覚が、店先に並び始める楽しみな季節です。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソックモンキー2(841さん)

2020年08月22日 | 可愛いもの



今日のフォト。 ソックモンキーと、パイナップルコーン。


名前は841さん。 数字の名前で、ちょっと変わった子です。
夏が大好きなので、パイナップルコーンと一緒に記念撮影。






            









お茶目でキュートな感じが、好きです。


うちにいるソックモンキーの中で
こんな風に写真を撮れるのは、841さんだけです。









とにかく足が長くて、スタイル抜群。









いつもニコニコ 笑ってくれます。









後ろ姿も、可愛いです。









足が長いので、さぞや走るのが早いかと思いきや
そうでもない。 でも器械体操は、上手い。


2番目にお迎えした、ソックモンキーです。









私に、バラの花をプレゼント。
嬉しいな。


「ありがとう。 841モンちゃん、大好きだよ。」







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする