晴、5度、70%
義母の再入院で一日家を空けた日の夕方、気持ちを持ち直すために花苗をたくさん買いました。雨の降り出しそうな気配の中、急いで庭に植えました。ココのお散歩時間です。お花屋のお兄さんがおまけにくれたひと苗、花の色、ココの私を見て喜ぶ様子に一日の疲れは和らぎました。
玄関を出ると、ポツポツ。急ぎます。ココは一日部屋にいたのでトイレを我慢してたのか、5分ぐらい歩くとでトイレは終わりました。雨は本降りに変わりました。傘を持たずに出て来ています。家に引き返しました。途中、国道を渡る長い信号で待っていました。すると横に自転車が止まったかと思うと、手が伸びて来て私は傘を差しかけられました。驚きながら自転車の女性を見ました。知らない方です。「濡れますよ。」「ありがとうございます。」「お家はどこですか?」「すぐそこです。」「じゃあ、お家までご一緒します。」「いえそれには及びません、ひとっ走りですから。」この信号を待つ時間が長いのは地元の方はご存知です。今一度「ありがとうございました。嬉しかった。」とご挨拶して横断歩道を渡りココとひとっ走り。
見知らぬ方にこんな親切を受けるのは久しぶりのことです。ひと昔前はこういう方たくさんいらしたように思います。玄関に入り、胸の中からフツフツと温かいものが湧いて来ました。あの方からの親切が私の心を温めてくれています。マスクをかけた横顔しか見ていません。今度どこかですれ違ってもその方だとは気づかないと思います。
義母への心配は胸にありますが、一方、小さな嬉しいことに私の心は元気になっていました。私は傘をかけてくださった方のような「思いやり」に欠けた人間です。横顔を思い出しながら「ありがとう」と思います。
その夜から丸一日、雨が降りました庭に植えた花も寄せ植えもしっかり花を咲かせ始めています。 寄せ植えにしたビオラの「ももか」です。色合いが大人っぽいビオラです。「プルミア」のシックな色合いに目を惹かれてこのトレーを買ったような気がします。今まで見たことのない「プルミア」の色です。
色々な方達に励まされたり、温かい気持ちをいただいたり、私は幸せ者だと感謝します。