曇、27度、91%
この春4年ぶりにジャガイモを植えつけました。売っている種芋を買いました。4年前は北海道の友人が送ってくれた普通のジャガイモを使いました。手もかけなかったのにたくさん採れました。今年も順調に芽が出たのですが、苗が20センチほどになった頃、葉も茎も急に黄色くなり枯れました。原因不明です。がっかりしたので、枯れた茎と葉だけ取り除きプランターの土はそのままにしていました。先日、2日続けて強い雨が降りました。プランターの土の中にジャガイモらしきものが見えます。 「種芋かな?」と思いました。掘ると小さなジャガイモたちです!
4つ植えた種芋の姿はありません。花も咲かせなかったのに、子供を残してくれました。
ジャガイモは主人の要望で植えました。4年前、たくさん採れたことや美味しかったことが忘れられなかったのでしょう。 小指の先ほどのジャガイモは私とココで食べます。大きめのジャガイモは主人の帰宅を待って、食卓に載せるつもりです。
庭仕事は失敗がたくさんです。土と太陽と雨が恵みをもたらしてくれますが、虫や鳥や思わぬ病気で育たないこともあります。枯れた茎を取り除いた時、地中にジャガイモの子供がいたのです。ありがたく嬉しい庭からの贈り物を味わいます。