![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d9/05b004843425a5e4d21e82b2de1eaab6.jpg)
雨、27度、80%
小学4年生の孫娘が餃子作りに挑戦しました。1週間ほど前、主人がまだ滞在中に一度餃子包みを手伝ってくれました。主人は大喜び。でもうっかり私が写真を撮り忘れてしまいました。餃子作りを夏休みの自由研究にしたいという孫娘、今度はタネから作りました。
まずはキャベツのみじん切りです。包丁を持つ手は危なっかしいのですが、要領を教えると根気よく刻みました。 前回より多めに仕込みます。
手を使って粘りが出るまで、ムニュムニュ「スライムだ!」お次は手慣れた様子で包みます。
タネの量が掴めた様子です。形も揃って来ました。
最後の難関、焼き上げです。レンジ前に立つのは火が熱い、怖いで勇気がいったことでしょう。
よく頑張りました。台所は火を使う、刃物を扱う、危険な場所です。家族の健康の元の食事を整える大事な場所でもあります。台所仕事の楽しみ、大切さを少しでも感じてくれたかな? 皆なで「いただきます!」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます