大相撲11日目。豪栄道豪太郎が意地をみせた。ぼくが優勝候補3力士の一人としてあげた豪栄道、前半戦につまづき、今日まで5勝5敗。優勝争いどころか、勝ち越しも危うしという期待外れの成績だった。ここで是が非でも、全勝の白鵬を破り、一矢報いて欲しかった。やってくれました白鵬をあわてさせ、ぼんと押すように土俵の外へ。大歓声!座布団が飛ぶ!これで、1敗をキープした稀勢が並んだ。
さあ、立ち合い!
あたふた白鵬
白鵬、負ける!座布団が飛ぶ!大阪場所では座布団が飛ばないように縫い付けてある。あほんだら、めっ!
よくやった豪太郎。値千金の白星!
その一番前。1敗同志の稀勢の里対勢、どちらに勢いがあるかの対決。結局、稀なる勢いをもつ稀勢が順当に勝ち、白鵬追撃の一番手となり、さらに勢いをつけた。勢は土俵上の所作が白鵬にそっくりなので、明日の白鵬戦への、いい予行練習となった。
さて、どちらに勢いがあるか
やっぱり、稀なる勢いには敵わない!10勝目。
そして、新鋭、遠藤も小結千代鳳を料理、勝ち越しへノコッタノコッタ。
今日は、ぼくの思い通りの展開。さあ、明日、12日目は、1敗同志、稀勢の里対白鵬戦。できれば13日目に対戦して欲しかった。なぜならぼくが国技館に応援に行く日だから。でも、これでいいかもしれない。おいらが行く日の稀勢の勝率は2割に満たないから。
明日は間違いなく稀勢の里! 五月に白星 (サツキに山法師)の景色をみたから。
稀勢が勝ったら、小判のプレゼントを鉄道便で送ります!小判草。
あたいたちも応援します。砂押川のカルガモ母子