「マリヤンカ mariyanka」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
木造船
(2025-02-13 | 自然)
「櫛田川・くしだがわ」は奈良県と三重県の県境に発し、中央構造線沿いに西から東へと... -
一叢のススキ
(2025-02-11 | 自然)
リビングから一叢のススキが見えます。 ここのススキだけは大きくなり過ぎない... -
田んぼの小さな小屋
(2025-02-08 | Weblog)
広い田んぼに、とても小さな小屋がポツンと立っています。 ポンプ小屋です ... -
地面の下
(2025-02-06 | 自然)
引っ越してくるまで、モグラの存在を感じることはありませんでした。 ここに住んで... -
ニワトリ・鶏(追記あり)
(2025-02-05 | 自然)
この辺りでは、幹線道路を離れると、すぐに農道に迷い込んでしまいます。 そして小... -
夕暮れの港
(2025-02-02 | Weblog)
大淀(おいず・伊勢湾)港の2月1日の夕暮れ、とても静か。 時々水鳥の立てる「ポ... -
余り毛糸
(2025-01-31 | 手づくり)
季節が巡ってくるたびに、せっせと編み物をしていました。 色々な編み方を試したり... -
林の中の道
(2025-01-29 | 自然)
いつも通る村の道に、分かれて林の中へと逸れる道があります。 ポールが2本立って... -
お酒(佐奈川に沿って、ドライブ4)
(2025-01-27 | グルメ)
今回の小さな旅(ドライブ)のお土産です。 酒造所の看板を見つけたので、行ってみ... -
山の中の寺へ続く道(佐奈川に沿って、ドライブ3)
(2025-01-25 | 自然)
地図を見ながら和歌山別街道を通って行きました。 嘗てこの周辺に、大きな寺がいく... -
猿!(佐奈川に沿って、ドライブ2)
(2025-01-23 | 自然)
佐奈川に添って、和歌山別街道(紀州ー大和ー伊勢)がうねうねと続いています。 旧... -
車窓から(佐奈川に沿って、ドライブ1)
(2025-01-22 | 自然)
近所の医院で、午後1時過ぎに年に一度の検診がおわり、 いいお天気なので、スーパ... -
華やかな冬
(2025-01-20 | 自然)
晴れた冬の日差しを浴びて、木の枝や、草のシルエットがクッキリしています。 ... -
冬の赤い色 (続き)
(2025-01-18 | 自然)
スイバの冬越しの葉の赤い色が目立ち始めました。 冬の赤い実と言えば、南天と... -
赤い色
(2025-01-16 | 自然)
クチナシの実の色が変わり始めました。 まるで、筆先でさっと赤い色を付けたみたい... -
音の夢
(2025-01-15 | Weblog)
朝方見た夢は シンプルなドラムセットでジャズともロックとも、どちらでもないよう... -
珍しい、と思うのは私だけだった・・・
(2025-01-14 | Weblog)
海にほど近い大きな釣り道具屋さんの駐車場で、 お茶のペットボトルなどの自動販売... -
冬の木、続き
(2025-01-12 | 自然)
夏は気が付くことがないヤドリギですが、 今の季節、常緑のヤドリギはよく目立ちま... -
冬の木
(2025-01-09 | 自然)
猿田彦神社の大きな木 平野の中にこんもりとした神社の緑の森が目立つので、 ... -
赤い小屋
(2025-01-07 | Weblog)
脇道の先に赤い小屋が見えました。 近付いてみると、 屋根は瓦葺きで、横に...