マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

雑草の姿、3態

2019-09-30 | 自然
背比べ

(後ろの白いのは、コンテナ)

風に乗って!


上へ上へ・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナ(彼岸花)

2019-09-29 | 自然
曼殊沙華、彼岸花、漢字で書きたくなります。

遠くからでも朱赤の色は、はっとする鮮やかさです。
畦道のこの写真の彼岸花はまだ蕾がたくさんついていました。
一昨日撮った写真なので、今はもう満開かも知れません。


夕方、お隣へ回覧板を置きに行った時、
木蔭に咲いているのに気がつきました。
美しい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-09-27 | 自然
栗の木の下へ
今日は何個くらい落ちているかな?
と思いながら、
籠と掴みばさみをもって持って行きます。

今日の収穫はこれ位。
栗色のつやつやした栗の形は素晴らしい。

小さなイガの中には1個の栗が、
大きなイガの中は、こんな風に真ん中に小さいのが挟まっていたり、

端っこに小さいのがあったり、

「栗おこわ」もたっぷり食べました。

「甘露煮」も一瓶作りました。
これは、お菓子用、

お正月の「きんとん」用にもう一瓶作る予定です。

甘露煮を使って、さっそく、小さなマフィンをつくりました。
なかに栗がごろごろ入っています。


甘露煮の作り方は、栗の中にグラグラ湧いた湯をそそぎ、
そのまま冷めるまで置いて、
きれいに剥いておく。
鍋に水(クチナシの実でつくった黄色い水)と砂糖と少量の塩、少量のみりんを溶かし、
栗を入れて、クッキングシートで落し蓋をして、
ごく弱火で竹串がすっと通るくらいまで煮れば完成です。
(今回はきび砂糖を使いました。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種蒔き

2019-09-24 | 自然
収穫の時を思い浮かべながら、
種を蒔くのは楽しい。
実際にはなかなか思うようには育てることができないのですが、
それでも、せっせと種を蒔きながら想像します。
そして
もっとたくさん花や野菜の苗を育てたいと欲張りな気持ちになります。

9月14日に蒔いた種、
4日後の18日にはもうこんな芽が出てきました。

そして今朝はこんな感じ。
春菊も葉葱もチンゲン菜の芽もサラダ菜の芽も出揃いました。

写真にはありませんがホウレンソウの芽も出始めました。

畑では、オクラがまだまだ元気に伸び続けています。


向う側の畑から伸びてきたサツマイモの蔓が、
椿の根元をぐるりと一周しています。
これは切り取らなきゃ。
サツマイモの収穫ももうすぐ。
ちゃんとお芋が出来ているかなー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロアゲハ(蝶)、シロマダラ(蛇)

2019-09-22 | 自然
スーパーで買ってきたポーチュラカの小さな苗が、
広がってこんもり大きくなって、
ずーっと花を咲かせ続けています。
でも寒さに弱いそうです。
鉢に挿し芽して、室内に置いて冬越しするそうです。
このまま上にビニールなどで覆いをするのではだめかなー?

大きな揚羽蝶が
花から花へとゆったりと飛び回っています。
名前はクロアゲハでも、真っ黒ではなく、
朱や青の色がとてもきれいです。

足元をサーッと飛んで行くクロアゲハが、
偶然にも撮れていました。


春先に植えたヤマブキも大きくなって、
今またちらちら咲いています。
下の小さなうす紫の花が咲いている草はキツネノマゴという名らしいです。


涼しくなって草刈りが楽になりました。
苔の生えている湿った辺りの茅を刈っていたら、
眼の端でなにかがスルスルと動いたので、
どきっとしてよく見たら、
こんな蛇。
初めて見ました。
検索してみたところ、「シロマダラ」らしい
夜行性で小さな蛇、毒はないようです。
毒さえなければ問題ない!

「幻の蛇」などと言われたりするそうです。
でも、見つかりにくいだけ・・などと
と書いてあったり・・・
そういえば、子どもの頃、ドイルの「まだらの紐」読んで、怖かったなー。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の季節

2019-09-20 | グルメ
急に栗のイガが茶色くなってきたと思ったら、
腰丈まで伸びた草の中に落ちて行方不明。

落ちた栗が判るようにと、
慌てて栗の木の周辺の草刈りを始めています。

草を刈れば落ちた栗がすぐに見つかります。

これはからっぽ、カラス?が先に見つけたみたいです。

拾ったイガを割って栗を出して、
すぐにしばらく水につけて、
15~20分湯がいて皮を剥き、
早速「栗ご飯」にしていただきました。
新米です。

季節ごとの食材を楽しめるのは嬉しい。

漁村では漁村の、
山村では山村の、
そして遠い外国でも、
今の時期の食材、というのがあるんだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ・マイブーム

2019-09-18 | 手づくり
時々やりたくなるんだなー
折り紙って。

折り紙は百均で買ったのが残っている。
北欧風模様のと、両面折り紙と、
昆虫用折り紙と・・・

ぴょんぴょんカエルとか指輪とか、
どうやって折るんだったかなー?
あんなにたくさん作ったのにすっかり忘れてる・・・

今は
スマホの中に折り紙先生がたくさんいて、
丁寧に教えてくれます。
中にはとても難しいものもあって、
途中で断念するものもちょいちょいありますが、
1枚の紙から、
すきっと出来上るその瞬間の小さな感動は心地いい。
隙間の時間に楽しい。
もうしばらく、折り紙のマイブームが続きそうです。


数字!

参考「おりがみくらぶ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガとヤブミョウガ

2019-09-16 | 自然
庭の木蔭にミョウガらしき葉を見つけて、
楽しみにしていましたが、
一向に芽(花)が出てきません。
葉をちぎると良い香りがするのでミョウガだと思ったのですが・・・
来年こそは食べられるミョウガを庭で!

一方ヤブミョウガは花を咲かせ、
実がつき始めました。
食べられないけど好きです。
花の付き方、実の付き方、
そしてこの実の色は何と言えばいいのか!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ

2019-09-15 | 自然
稲刈り真っ最中の田んぼの畔道は
トンボがいっぱい。
何度か写真を撮りましたが、
全然うまく撮れません。
空中を飛ぶ小さな虫を捕まえているのでしょう。
動きが掴めません。
さらに透明の羽根というのは見えにくい。
この透明な強い翅はハンターとして最強だなと思いました。

我が家の庭でも
赤とんぼが目立ち始めました。



こちらは地味、メスかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ夏が終わる

2019-09-13 | Weblog
昼間はまだ刺すような陽が照り付けている、
でも、泳いでいる人は誰もいない。

防波堤には釣りをしているひとがちらほら、
キスが釣れていた。

波紋が美しい。



(「大淀・おいず」漁港、キャンプ場付近)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする